釣行記2021

2021年 小物釣り(種類集め)

7月16〜17日
ルアーで釣ったことのない魚を求めて南予へ行ってきました。
基本、自作ジグを使って釣れる魚を釣っていき、
釣ったことのない魚が見えると、自作の超小型ジグで狙います。

一気に愛南町まで走り、ハタの実績場で開始する。
期待どおりにすぐヒットしたのは、定番のオオモンタハやカサゴ。
他にササノハベラやヨコスジイシモチも混じる。
沖のナブラに投げると、サバ。

オオモンハタ等

珍しい魚を探すけど定番ばかりで、
新種が出そうになく、場所替え。

浅場にスズメダイ類がいっぱい見える所で、超小型ジグでスタート。
やはり定番のナガサキスズメダイが連発し、クロホシイシモチが混じる。
まだ釣ったことのないロクセンスズメダイが、ルアーをつつきにきた。
喰え、喰え!
と誘ってると、掛かった。

ロクセンスズメダイ

やった。初物だ!
これを狙って遠征してるので、とってもうれしい。

この後も漁港をランガンして、同様に狙っていく。
ヤミハタの定番ポイントでは、狙いどおり連発するけど、小さい(泣)
ハタ釣りは簡単だからやる人も増えて、だいぶ抜かれたかな?

ヤミハタ

期待の夕マズメも、いっぱい釣れたけど変わった魚はでない。
このまま、夜の部突入。
夜も基本的に狙い方は同じで、明かりのある所を狙っていく。

イシモチ類、カサゴが主で、マツカサ系が混じる。
ナミマツカサに混じって、ニジエビスがきた。
やり〜。これも釣ってなかったヤツだ。

ニジエビス

あと、釣った時は暗くて気づかなかったけど、
帰って写真を見てると、変わった魚が写ってる。
調べると、キンセンイシモチ。
やり〜。全然気づかなかったな。

キンセンイシモチ

朝マヅメも小物狙い。
しかし、オオモンハタ主体に定番ばかり。
少しは変なの釣れてもいいのに・・・

結局、今回の新種は、ロクセンスズメダイ、ニジエビス、キンセンイシモチ、
の3種で、これまで釣った魚種が311種となりました。

全釣果(種類)は、オオモンハタ、ヤミハタ、カサゴ、イサキ、ヨコスジフエダイ、
マサバ、ギンガメアジ、クロメジナ、ヤマトカマス、ナミマツカサ、ササノハベラ、
クロスジイシモチ、オオスジイシモチ、ヨコスジイシモチ、ナガサキスズメダイ、
アカエソの19種類でした。

釣果



9月9日~10日

再度、ルアーで釣ったことのない魚を求めて南予へ行ってきました。

適当な漁港や防波堤を、車でランガンしていく。
ルアーは、自作の小型ジグをメインに使う。

堤防際からちょい沖まで探っていくと、
定番のカサゴやベラ等がヒットしてくる。
やはり珍しい魚がそうそういるわけでもなく、
狙って釣るのは難しい。

ちょっと趣向を変えて、河川もやってみる。
淡水小物も概ね釣っているが、地域が違えば何か変わったヤツが
いる可能性がある。

しかし、定番のカワムツとゴクラクハゼ。
変わったハゼが見えたけど、ヒットしない(泣)

今度は、ハタを主体に狙ってみたけど、やはり定番ばかり。
オオモンハタとヤミハタのオンパレードだ。

結局、新種なしで夜釣りに突入。
水銀灯周りの明るい所を中心に探ると、
定番のネンブツダイ系やカサゴが、コンスタントにヒットする。
しばらくやってると、歯のあるネンブツダイ系が釣れた。
後で調べると、リュウキュウヤライイシモチのようだ。

リュウキュウヤライイシモチ

他に、釣ったことのないアヤメエビスも釣れた。
やり〜。これで313種類達成!

アヤメエビス

翌日も、変わった魚を探してウロウロしたけど、
定番魚ばかりでした。

今回の釣果は、以下の25種(ハタは3種57尾)。
これだけやっても、新種は2種類。いよいよ難しくなってきた。
オオモンハタ、ヤミハタ、キジハタ、カサゴ、
ヨコスジフエダイ、アヤメエビス、ニジエビス、ナミマツカサ、
カワハギ、クマノミ、ギンガメアジ、マダイ、マアジ、トラギス、
アカカマス、ササノハベラ、アナハゼ、アカエソ、クロホシイシモチ、
オオスジイシモチ、ヨコスジイシモチ、リュウキュウヤライイシモチ、
アオリイカ、カワムツ、ゴクラクハゼ

釣果


copyright (c) 伊予のルアー職人 All right reserved.