釣行記2020

2020年 淡水超小物釣り 

7月23日
久々に近所の川の生態調査を兼ねて、淡水小物釣りをやってみました。
自作の超小型ジグ(0.8cm)を使って、タナゴやハヤを狙います。

家のすぐそばのドブ川からスタート。
コイやボラが多いけど、小魚も見える。タモロコかタナゴかな?
ジグをつつきにくるけど、なかなか掛からず掛かってもバレる。
やっとヒットしたのはゴクラクハゼ。
こんなドブにもいるんだ!ちょっとびっくり(@_@)

ゴクラクハゼ

次は、例年調査しているタナゴの川。
川岸から眺めると、ハヤ類やタナゴが見える。
早速狙うと、釣れたのはタモロコ。
コイツはいっぱいいて、ルアーにもかなりアタックしてくる。
昔からいたが、今も十分な数がいるようだ。

タモロコ
こんな小さなヤツまで釣れます。

ポイントを変えながらタナゴを狙って、アブラボテ3尾。
アブラボテは昔いなかったが、近年はどの川にもみられるようになった。

アブラボテ

狙いのタイリクバラタナゴもそれなりに見えて、何度か掛かったけどバレた。
近年見えなかったので、タイバラが確認できただけでもよかった。

オイカワもかなりヒットしたけどほとんどバレて、キャッチはメス1尾。
他は、ブルーギルとハゼ類がヒットしたけど、これもバレた。

今回は、狙いのタイバラとヤリタナゴが釣れなかったので、再挑戦します。



8月10日
前回、この辺のタナゴ全種が釣れなかったので、再挑戦です。
機動力のあるチャリで近所の小川を狙います。

前回、タイリクバラタナゴを見つけていたので、そこでやってみる。
今回も、岸からタイバラが見える。
自作の超小型ジグで誘うと、すぐヒット!
やった!タイバラと思ったけどちょっと違う。
タイバラとアブラボテの交雑種であるバラボテだ。

バラボテ

新種とするには微妙だけど、新種にしよう(笑)
これでルアーで釣った魚300種達成!

続けて狙うと、タイバラのメスキャッチ。
やり〜。
その後、婚姻色の出たオスもキャッチ♪
熱帯魚にも劣らない素晴らしい色彩だ。

タイリクバラタナゴ

さらに、アブラボテもキャッチ。
他は、定番のタモロコ数尾にオイカワ。

アブラボテ

ここで、ヤリタナゴが多い川にポイント変えする。
この川は、以前いっぱいヤリタナゴがいたけど、最近は少なくなってちょっと心配。
今回もタナゴを探すけどコイだらけ・・・
これだけコイが多いと産卵のための貝も食べられてしまうだろうな。

諦めかけた時にタナゴらしき群れ発見。
ジグで誘うと連続ヒットで狙いのヤリタナゴ!
オスが釣りたかったけど、メスばかりでした。

ヤリタナゴ

これで近所に棲むタナゴコンプリート。
数は相当減ってるけど、まだ全種確認できてホッしたよ。



9月26〜27日日
徳島の釣友から、吉野川水系でカネヒラやシロヒレタビラ、イチモンジタナゴが
釣れると聞いたので遠征してみた。

釣友に案内してもらって実績場を回る。
前日まで雨が降って増水したので濁りが心配だったけど、
思ったよりクリアで大丈夫そう?

川の中を見ると、タナゴとは確認できないが小魚が見える。
早速、自作の超小型ジグ0.6cmで誘うと、
小魚が群がってきて、ヒット!。

コウライモロコ

釣友に聞くとコウライモロコとのこと。
スゴモロコとそっくりで見分けがつかない。

この後、コウライモロコが連発して、やっとタナゴヒット!

ヤリタナゴ

カネヒラを期待してたのに、ヤリタナゴだ。
まあ、今回の釣行でタナゴの種類を釣るのも目的なのでよしとしましょう。

続けて狙うが、ひたすらコウライモロコがヒットし、
たまにヤリタナゴの状態が続く。
超小型のコウライモロコもヒットして、最小は3cm以下(笑)

コウライモロコ

結局、私はヤリタナゴ5尾にコウライモロコいっぱいで終了。
案内してくれた釣友はきれいなカネヒラ釣ったのに・・(泣)


次のポイントは、田んぼの中の用水路。
濁ってて流れもなく、釣れそうな気がしない。

少しでも水が動きそうな水路が合流してるところを狙う。
いきなり、大きな魚(25cmくらいだけど)がアタックしてくる?
何度か掛け損ねたけど、やっとヒット!
ハスだ!?

ハス

こんな流れもないところにハスがいるなんて???
釣れたのは小さいハスだけど、釣れたことがうれしい。

その後も、適当に底をとってチョンチョンと探ると、
タモロコとオイカワが釣れた。
う〜ん。君らじゃないんだよな。

釣友は、ここでもシロヒレタビラとタイバラをキャッチ。
なぜ、私には釣れない・・・(泣)


再度、場所移動。
ここは普段流れているそうだが、今日は流れがなく難しいようだ。
カネヒラやイチモンジタナゴがいるとのことで、気合いれて探っていく。

期待に反して、釣れてくるのはコウライモロコやオイカワ。
あきらめかけた頃、タナゴが釣れた。

シロヒレタビラ

パッと見、ヤリタナゴのようだけど、ちょっと違う気がするので、
あとで調べるため、写真をたくさん撮った。
これが正解で、シロヒレタビラだった。やり〜♪

1日目はこれで終了。
もっとタナゴ類がいっぱい見えて、簡単に釣れるかと思っていたけど、
かなり厳しい状況だ。
サクッとコンプリートして、違う魚や海も探ろうと思ってたのに、
明日もタナゴ狙いとなった。


昨夜、いろいろと飲みながら検討した結果、2日目も昨日の場所を回ることにした。

朝、ちょっとだけ吉野川河口を探ってみたら、
小さいけど、キビレやスズキ、コトヒキ、マハゼが10尾ほど釣れた。
豊かでよい川だな。ちゃんと狙うと面白そう。

河口の釣果

昨日、シロヒレタビラが釣れたポイントからスタートする。
だいぶ水がきれいになって底まで見え、タナゴも確認できる。

早速、自作超小型ジグ0.6cmで狙うと、連続でタナゴが釣れた。
見た感じ、昨日と同じ種類のようだが???

シロヒレタビラ

とりあえず写真を撮っていたが、どれも同じに見えるので途中で止めた。
しかし、これが失敗だった。
後で調べると、メスや幼魚はどれも非常によく似ていて、
ひれの条数で見分けるしかなく、別の種類がいたかもしれない。
撮った写真では、すべてシロヒレタビラのようだ。

あとは、定番のコウライモロコとタモロコ、ギンブナだった。

最後に昨日釣友がカネヒラを釣ったポイントでやってみる。
青いタナゴが確認できるので、多分釣りたいカネヒラのオス。
しかし、ちょっと反応するだけでヒットしない。
やっと釣れたのは、ヤリタナゴでした。

結局、狙えるタナゴのコンプリート目標に徳島まで来たのに、
新種はシロヒレタビラのみに終わってしまった(>_<)

他にも、変わった魚を期待したけど、やまりそううまくはいかないね。
それでも、普段と違う地域で釣りをすると新鮮で、おもしろい。
また、いつか狙いたいね。


copyright (c) 伊予のルアー職人 All right reserved.