7月18日
ルアーで何種類の魚が釣れるかを試しに南予へ行ってきました。
基本、自作の超小型ジグを使って、通常外道と呼ばれる魚を釣っていき、
私が釣ったことのない新魚種を狙います。
港をランガンし、ナブラがでたら青物も狙うし、底物も狙います。
適当な港で車を止め海を見ると、メバルやらアジやらいろいろ見える。
早速、1〜1.5cmの自作ジグで狙うと、すぐアタリがでてメバル等がヒット!
こんな感じでハゼ類からフグまで、手あたり次第釣っていきます(笑)
しかし、釣れるのは定番の魚種ばかり。
気分転換に底物を狙うと、いいアタリが来て58cmのマゴチ!
さらに、大型チヌの群れを発見し、ダメもとでジグヘッド+ワームで狙うと、
一発でヒット!
メバルロッドにPE03号+フロロ1号なので、楽しめます。
57cmの自己記録に、50、46cmと連続でキャッチ。
これだけ活性高いならポッパーでも反応するかも?と試すと、55cmがきた。
つい楽しくて遊んでしまったけど、本命の小物狙いを再開し、
変わったハゼをキャッチ!
帰って調べると新魚種のモヨウハゼでした。やり〜。
この日の釣果(種類)は、メバル、カサゴ、ムラソイ、アナハゼ、
アサヒアナハゼ、ハオコゼ、マアジ、アカカマス、ササノハベラ、
ネンブツダイ、ドロメ、モヨウハゼ、マエソ、マダイ、チヌ、マゴチ、
クサフグの17種類でした。
7月23日
ルアーで釣ったことのない魚を狙って、地元の漁港でもやってみた。
新魚種狙いということで、これまで狙ってこなかった場所や狙い方をしてみる。
水深30センチ程度の浅場の障害物周りで、ジグをチョンチョンと動かすと・・・
障害物から飛び出してきてヒット!
いつものムラソイかと思っていると、ちょっと違う。
よく見ると、これまで釣ってなかったタケノコメバルだ。
同様に狙うと、同じようにアタってきて、2尾追加。
これまでずっと狙ってて、釣ったことがなかったので、
こんなとこに居たのかとびっくり(@_@)
同じようなとこなのに、ちょっとの違いで住み分けしてるんだな。
また、変なハゼが釣れ喜んだけど、調べるとアカオビシマハゼみたい?
まあ、地元初物だけど・・・
50年近く釣りしてるのに、未だに地元の海もわからないことだらけ。
これからは、なるべく違う場所、違う釣りをしてみよう。
8月1日、8日
釣ったことのない魚を求めて南予へ小物釣りに行ってきた。
この暑いのに小物狙いで頑張るけど、定番の魚ばかり。
唯一の新魚種は、イダテンギンポ。
よく見るヤツだけどほぼ反応しなかったのに、今回はヤル気がありました。
ハタも釣りたい魚で狙ったけど、ほんとに小物ばかり。
ただ、宇和海で釣ってなかったチャイロマルハタとアオハタがきた。
チャイロマルハタはちょっとびっくり。
全種類で10数種は釣れたけど、いまいちかなあ。
8月15日
新種狙いで地元の海を探る。
超浅場や逆に深い砂地等、なるべく普段狙わない所を狙う。
ムラソイなど定番の魚を釣ってると、浅い砂地にハゼ類を発見。
マハゼかと思いながら狙ってヒットさせると、違う!
帰ってから調べると、まだ釣ってなかったヒメハゼ!!
これで、303種達成。
他にも、タケノコメバル、メバル、ムラソイ、アナハゼ、チチブが釣れた。
9月20〜21日
新種狙いで南予に遠征しました。
この時期が一番魚種が増え活性も高いので、期待十分です。
狙うサイズや場所によって、PE03タックルとPE06タックルを使い分け、
ルアーは自作ジグの0.6cm〜6cmぐらいまでを使用する。
ポイントは、波止を中心にゴロタや河口と、どこでも試してみる。
すると、定番のハタやカサゴ、フエダイ等がほぼイレグイ!
片っ端から釣りまくって、ハタ最大33cmで、6種104尾、!
前から釣りたかったヤイトハタもでた。
他にも、熱帯魚系のきれいな魚がたくさん見えるので真剣に狙ってると、
きれいなフエダイ系をキャッチ。
帰ってから調べると、ナミフエダイとわかった。
これで、305種達成。
釣った種類は、イカやフグまで入れると全部で28種類!!
大物は全くだったけど、やっぱり南予は楽しいな♪
全種は、オオモンハタ、チャイロマルハタ、ヤイトハタ、マハタ、キジハタ、
ヤミハタ、カサゴ、クロホシフエダイ、ナミフエダイ、オキフエダイ、
クロメジナ、グレ、スズキ、マダイ、ギンガメアジ、ロウニンアジ、
ナガサキスズメダイ、ゴマサバ、アカマツカサ、ササノハベラ、
ヨコスジイシモチ、オオスジイシモチ、クロホシイシモチ、
ネンブツダイ、アカエソ、クモハゼ、クサフグ、アオリイカ
10月24日
新種狙いで南予に遠征しました。
今回は、海域を変えて狙ってみます。
朝マヅメに堤防からジグで狙うと、すぐアタリが出て連続ヒット!
いつものオオモンハタだけど、この海域では初。
小型がいるなら、良型もいるのかな?
あとはメバルやカサゴ、ベラなどの定番の魚ばかり。
ひたすら釣っていると、ヒメジキャッチ。
本ヒメジは、まだ釣ったことがなかった。これで307魚種達成!
他は、ちょっと珍しいキュウセンが釣れた。
キュウセンは、よくいるけど意外に警戒心が強く、なかなかヒットしないし、
ヒットしても引きが強く、バレたりよく針を伸ばされたりで、
綺麗な写真がなかった。
釣果は、オオモンハタ、カサゴ、ムラソイ、アカメバル、アナハゼ、マダイ、
ササノハベラ、キュウセン、ホンベラ、ヨメヒメジ、ヒメジ、オキエソ、
ギンガメアジ、ネンブツダイ、ニシキハゼの15種類でした。
11月5日
新種狙いで南予に遠征しました。
だいぶ水温も下がってきたけど、まだまだ狙える。
自作の小型ジグで探っていくと、ぽつぽつヒットするが定番魚ばかりで、
さすがにもう新魚種は難しいか?と思っていると、
あやしい魚をキャッチ。
よく見るとヨロイメバルだ!らっき〜♪。
これで308魚種達成!
釣果は、オオモンハタ、メバル、ヨロイメバル、カサゴ、アナハゼ、
マダイ、ササノハベラ、マアジ、アカカマス、ニシキハゼ、クサフグ、
キタマクラの12種類でした。