8月23日
昨年に続き、究極の小物釣りであるタナゴ釣りに挑戦しました。
今年もいるかな?
愛媛の家の近所には、3種のタナゴが生息している。
子供のころから網で掬っていたんだけど、
この小さな魚をルアーで狙う。
家からチャリンコで数分のポイントで釣り開始。
川を覗くとフナやオイカワに混じって、小さいバスが見える。
そこで超小型ミノーで狙うと、すぐヒット。
その後、見える小魚を狙うがオイカワのみで、場所変え。
次の場所は、タナゴらしきヤツが見えるので、
超小型ジグで狙うと、たくさん群がってルアーをつつく。
そしてヒット!
しかし、釣れたのはタモロコ。
その後、タモロコの連続ヒットで、なかなかタナゴがこなかったが、
やっとヒット。アブラボテだ!
アブラボテは意外に獰猛で、数は少ないがルアーにはよくヒットする。
アブラボテを数匹追加してポイント移動。
チャリンコなので、小川の川岸をちょいと走っては釣ってという
スタイルが簡単にできる。
次のポイントでは、バラタナゴ・アブラボテが見えている。
バラタナゴはたくさんいて、群れでルアーをつつくが、
なんせ口が小さいので、なかなか掛からない。
それでもやっとヒット!
次はヤリタナゴを狙って川を変える。
この川は、バラタナゴは少ないがヤリタナゴはいっぱいいる。
ちょいとキャストして、ちょんちょんと底をたたくと、
数匹がルアーを追っているのが見える。
何度かキャストを繰り返し、ヒット!
やはりヤリタナゴだ。
さらに狙うと、なかなかの大物がきた。10センチ越えだ。
こんな感じで、狙いどおりタナゴ3種を釣るころに成功。
この川でも、ポイント移動を繰り返しながら、
ヤリタナゴとアブラボテを数匹ずつキャッチできた。
ただ、気になったのは、どこに行ってもバスやブルーギルを見かけることだ。
あるポイントではバスマンまでいた。
昔から比べると環境変化でタナゴも激減しているので、
今後も生息できる環境が続くか心配だ。