釣行記2013

2013年5月〜8月 オヤニラミ探釣(淡水小物釣り)

5月22日
太田川にはいろいろな淡水魚が生息しているので、
実際に生態調査を兼ねてルアーで探ってみることにした。

ルアーは小物専用に自作した1cmの極小ジグ!
フックも袖針2号をPEで結束したスペシャル仕様!!

朝一は、とりあえずサツキを狙ってみたけど不発。
まあ、こんなもんでしょう。
それより、足元をチョロチョロしてる小魚が気になります。(笑)
見えてるのは、なんとか釣ってみたいムギツクとタナゴのようだ。
早速、極小ジグで誘うと、タナゴは執拗にアタックしてくるが
さすがにフッキングしない。
ムギツクは、すぅ〜と寄ってくるのみで、たまに口先でつつく程度。
やはり手強わそうだ。
石の間からは、ヨシノボリやチチブが出てきてアタックする。
こいつらは口もでかいし、何度も喰いつくので、割と簡単にヒットする。
ヨシノボリ
ヨシノボリ
チチブ
チチブ

しばらくやってると、ムギツクの群れがやってきて、
ルアーをつつく。
喰え喰え・・・喰った〜〜!
ムギツク
ムギツク
というわけで、難しいと思ってたムギツクが以外に早く釣れてしまった。

あとは続かず、このポイントでは3目達成。

幸先は良かったものの、この後本流・支流と回るが
カワムツばかり・・・
カワムツ

ある支流に入ったとき、オヤニラミ発見!

早速、極小ジグで誘うと軽くアタックはするが、あまりやる気がない。
岩の周りでチョンチョンやってると、別のオヤニラミが出てきてヒット。

オヤニラミ
オヤニラミ

ポイント
釣れたのはこんなところ

本流アマゴを狙ってるとウグイ。
ウグイ

小さなライズを狙うとオイカワ。 オイカワ

今日は、7目達成!
他にも、ドンコをバラしたしカマツカもルアーを追ったので、 いずれ釣れそう。
けど、モロコっぽいのはあまり反応しないし、
よく見かけるギギ?類は全く反応しない。
匂いが必要かな?


5月27日
小物釣りのために遊漁券(年券)を買ってるので、
とりあえずサツキ狙い・・・って、普通逆だろ(笑)
けど、なんもなし。やっぱり釣れんなあ。

で、本命の小物狙い。 足元の岩周りをジグで狙うと、ウキゴリが飛び出してきた。
ウキゴリ

また、しつこく追わえてくるがなかなかヒットしなかった
ゴクラクハゼもキャッチ!
ゴクラクハゼは初物。やったね!
ゴクラクハゼ

タナゴは相変わらずかなりアタックしてくるけど、
なかなか口に掛からない。
何度も空振りの末、やっとヒット!
アブラボテでした。
これも初物。うれしい!
アブラボテ

あとは、おなじみのカワムツやウグイ・オイカワなど。
本流アマゴもやっぱり釣れず、支流の小さなヤツだけでした。 アマゴ


8月5日
5月にオヤニヤミをジグで釣ってから更新してなかったけど、
探りに行ってなかったわけじゃなく、結果が出なかっただけ・・・

ジグに拘らずワームを使えば、それなりに釣れてたと思うけど、
あえて封印しておりました。

でも、いろいろわかりましたよ!

まず、生息場所。
下流から上流まで、かなり広い範囲にいます。
太田川水系どこでもいるという感じ。
好みの場所は、流れが緩やかで大石が点在してるような所。
習性は、まるでムラソイ!
警戒心が強いらしく、通常、岩影に潜んでいるようです。
全く姿が見えなくても、岩の周辺でルアーを踊らすと
岩から飛び出してきてルアーにアタックして、
ミスバイトすると、すぐ岩陰に隠れてしまいます。

個体数の多いポイントでは、泳いでいるのが見えたり、
ルアーにも複数で襲い掛かり、執拗に追いかけてきたりします。

釣り方は、基本見釣りで、岸沿いの水深数十センチ所の岩周りを探っていき
飛び出してきてルアーにバイトしたら、アワセるといった感じです。


今回は、プラグで釣るという目標のための、
マイクロシンペンが完成したので、
結果優先で一番の実績場に行ってみました。

道路脇から川を見ると、もうオヤニラミが見えます。
自作シンペンを投げると、複数が追ってきて即バイト!
ジグと違って、すぐには沈まないので、喰う間ができて、
ジグより簡単にヒットに持ち込めます。

 1尾目
オヤニラミ

 同様に2尾目
オヤニラミ

3尾釣ったところで、まだまだ釣れそうだけど、もう十分と終了。


先のポイントは魚影が濃すぎて、あまり参考にならないので、
別の実績場も試してみる。

この場所は、まるで魚影は見えないので、 岩陰でシンペンを踊らす。
海の根魚のように探っていくと、岩陰から飛び出してくる。
しかし、なかなかノラない。

何度か繰り返して、やっとヒット!
オヤニラミ

さらに1尾追加して、実験終了!
シンペンはとても有効なこと、
この時期オヤニラミも活発にエサを追う事が確認できた。

シンペンはジグと変わらない使い方をしたので、
次はミノーで泳がして釣ってみます。


8月11日
このところ猛暑で日中釣りなどしてられないので、
少しでも涼しい山、木陰、ということで、
渓流に行ってきました。

目的は、よく見かけるギギを仕留める事とオヤニラミ探し、
それから、まだ釣ったことのないカマツカやカジカ等です。

過去に見かけたポイントへ行くと、やはり何匹も泳いでいるのが見えます。
これまでマイクロジグで狙ってたんだけど、まるで無視されたので、
今回は反則気味?の匂い付きワームを試してみた。

泳いでいるヤツの鼻先にワームと通すと、予想外に簡単に喰ってきた。

 ギギ
ギギ

やはり匂い付きの威力はすごい!
でも、やはりジグでとやってみたけど、やっぱり無視・・・


次はオヤニラミの新規ポイント開拓。
なんとなくオヤニラミの好みそうな所はわかってきたので、
カーナビを見ながら探していると、ありました!
岩がゴロゴロしていて、流れが緩く、岸辺に草が生えているところ。

記録をとりたかったので、とりあえずワームで。
すると、岩陰から出てきてあっさりヒット!
やっぱりいた。こんなに上流なのに!!
オヤニラミ

他にも、ドンコらしいのが数匹アタックしてくる。
なんとかジグで釣りたいので、ジグにチェンジ。

何度かミスバイトの末、ヒット!
やった。ドンコ!!
ドンコ

ドンコは過去に釣ったことがあるけど、写真がなかったのでうれしい。

また、狙いのオヤニラミもジグで釣りましたよ。
オヤニラミ

結局、ここでは、オヤニラミ2尾とドンコ4尾。
まだまだ釣れそうだけど、ここで終了。


copyright (c) 伊予のルアー職人 All right reserved.