釣行記2013

2013年4月〜 オヤニラミ探釣

4月28日
広島在中の最大の目標であるオヤニラミを探しに行きました。

実は20年前に広島にいたときもオヤニラミを釣りたくて
いろいろやったのですが、オヤニラミを見つけることはできても、
釣る事はできませんでした。エサでも・・・

今はネットで情報を得ることができ、ルアーで釣ってる人もいるので、
それらを参考にして、とりあえずメバルワーム主体に狙ってみます。

場所は、太田川水系どこでもいるようなので、自宅のある下流から
上流に向けてランガンしていきました。
でも、やはりそう簡単ではなく、影も形も見えません。
釣れてくるのはカワムツぐらいです。

もう、あきらめかけた時、あやしい魚を発見!
双眼鏡で確認すると、間違いなくオヤニラミです。
大喜びでメバルワームを投げてみますが、
逃げるのみで全く反応しません。
なぜ??

結局、いるのは確認できたけど、釣る方法が全くわかりません。
時期が悪いのかなあ?


5月3日
ネットで情報収集すると、自宅の近所でも生息しているようなので、
行けるとこまで自転車で回ることにしました。

広島はとにかく平地が少なく住宅が密集していて、
車を止めるところがなかなかない。
そこで、チャリなら川原を走りながらどこでも止めれるので、
    細かくチェックできるからです。

でも、片道20kmぐらい走ったけど、姿を見つけることはできません。
釣れたのも小さいウグイとチチブのみ(泣)

オヤニラミや〜い!
どこにいるんだよ〜〜〜〜


5月6日
今日は夜勤明けで眠たいのだけど、夕方にちょっとだけ、
まだ行ってない支流を探しに行く。

ここは上流にも人家があるからか、水が濁っていてちょっと汚い。
でも、オヤニラミはいましたよ。
いろいろ回ると、2ヶ所で1尾ずつ見かけました。

でも、人影(私)に驚いて、岩に隠れてそれっきり・・・
もちろん、ルアーにも何の反応もなし

う〜ん、難しいなあ。どうやったら反応するんだろう?


5月7日
なんとなく生息域はわかってきたけど、
ルアーに全く反応せず釣れる気がしません。
けれど、家にいても釣れるわけがないので、
今日もリサーチに出撃です。

やはり自宅から太田川上流に向けランガンで、
本流・支流をチェックしていきます。

オヤニラミがメインですが、釣れるものは何でも狙います。

ウグイ

でも、釣れるのは、ウグイ・カワムツ・オイカワで、
変わった魚は釣れません。
狙っているのは、ヒガイ・ムギツク・タカハヤ・ドンコなど。
まあ、ヒガイ・ムギツク難しいでしょうね。
ルアーを追うかどうか??

朝から夕方までやって、オヤニラミを見つけることもできません。
今日も収穫なしか?とあきらめつつ、最後に以前に見つけたポイントへ

ここでは、今日も多数のオヤニラミが見えます。
前回、メバルワームを無視されてるので、
今回は、反則技?の臭い付きワーム「プッツンテール」を試します。
これを5号の袖針(小魚用の小さな針)に付けて、
0.6号のハリスにガン玉打って・・・て、完全にエサ釣りじゃん
いいんです。一匹釣るまでは。

普通に投げると逃げていくので、岸際のアシにまぎれて提灯釣りです。
見えオヤニラミの前でワームをシェイクすると、警戒しながらも
パクッ!
やり〜、ついにオヤニラミゲット!

オヤニラミ

やっと憧れの魚に出会えました。
超うれしい〜!

さらに同様にもう一匹!

オヤニラミ

もういい・・・
次は、ちゃんとルアーで釣りたい
というわけで、自作ジグでチャレンジです。

岩陰でジグを踊らすと、オヤニラミが出てきてルアーを追う。
海のジギングのようにフロントフック1本なので、
ちょっとフッキングが悪いかと思ったけど、すぐヒット!

オヤニラミ

よっしゃ〜、広島在住中の目標達成!!

同様に探ると、またヒット!

オヤニラミ

結局、ジグで3尾釣ったところで、もう十分と終了した。

もちろん、カワムツも釣れます。

カワムツ

釣れたのはこんな場所、
きれいな川の流れが緩んだところ。

ポイント

これでほぼ満足したのですが、次はプラグで釣りたい。
また、もうちょっと生息場所の調査や季節変化を探ってみようと
思います。

copyright (c) 伊予のルアー職人 All right reserved.