   |
天気 曇り時々晴れ
気温 35℃
水温 21℃
匹数 6〜36匹
サイズ 12〜24p
朝から日差しが強く、気温がどんどん上がり、猛暑日となりました。水位は、-10cmで澄んでいます。うっすらと新アカが付いてきたようです。
今日の釣果は、湯河原町の剣持純一さんが吊り橋下流で36匹、次いで24匹21匹などでした。殿淵周辺から下流、吊り橋周辺、吊り橋下流の瀬など掛かる場所は日替わりです。釣れる魚は、大小混ざります。新アカが付いてきました。 |
   |
天気 晴れ
気温 34℃
水温 21℃
匹数 5〜35匹
サイズ 7〜22p
今日も熱中症警戒アラートが発令され、日差しが強く朝から気温がどんどん上がり、酷暑の1日となりました。水位は、減水気味で澄んでいます。大きな石の周りに残りアカは、ありますが、まだ新アカは触ってヌメリがある程度です。
今日の釣果は、八王子市の伊橋真一さんが殿淵下流〜店前で35匹、次いで19匹16匹などでした。今日は追いが悪く、掛かってもばらしが多かった所と昨日よりは追いが回復していた所の場所ムラがあったようです。。釣れる魚は、小ぶりなものが多いですが、大小混ざります。新アカが付いてくれば追いが回復するかもしれません。 |
   |
天気 晴れ
気温 34℃
水温 21℃
匹数 4〜34匹
サイズ 12〜23.5p
9月になっても熱中症警戒アラートが発令され、酷暑の1日となりました。水は下がり、水位は、平水を越えやや減水気味で澄んでいます。大きな石の周りに残りアカは、ありますが、まだ新アカは触ってヌメリがある程度です。
今日の釣果は、函南町の清水大介さんが殿淵で34匹、次いで19匹15匹などでした。魚が落ち着くまでには、少し時間がかかるようです。釣れる魚は、小ぶりなものが多いですが大小混ざります。新アカが付けば好転してくるかと思われます。 |
     |
天気 晴れのち曇り
気温 30℃
水温 21℃
匹数 5〜28匹
サイズ 12〜26p
今日は、やや風があるものの、良い天気でした。すでに水は下がり水位は、+10cm澄んでいます。大きな石の周りに残りアカは、ありますが、流心はアカもとび、カワショウグサ(青藻)はほぼ無くなりました。
今日は、TC.Kanogawaの例会が行われました。
石井佑起さん 27匹
櫻井 祥さん 26匹
KP純二さん 25匹 皆さん良く掛けていました。
一般の方の今日の釣果は、藤沢市の渡辺有三さんが店前〜吊り橋下で28匹で次いで22匹20匹などでした。水が下がり水で魚が落ち着くまでには、少し時間がかかるようです。釣れる魚は、小ぶりになりましたが、20cm超の良型も掛かりました。また、今日は、TC.Kanogawaの櫻井 祥さんが吊り橋下流で26cm167gの丸々太った大物をつりあげました。。 |
   |
天気 晴れのち曇り
気温 30℃
水温 21℃
匹数 5〜32 匹
サイズ 5〜22p
台風一過で今日は、良い天気でした。昨日出た水も朝には下がり水位は、+40cm、ささ濁りからどんどん澄んできました。残りアカは、ありますが、流心はアカもとび、カワショウグサ(青藻)はほぼ無くなりました。
今日の釣果は、TC.Kanogawaの櫻井 祥さんが吊り橋下で32匹で次いで28匹22匹などでした。増水後の下がり水で魚が動き、活性は良かったです。釣れる魚は、小ぶりになりましたが、20cm超の良型も掛かりました。残りアカを狙って、釣果をのばしたようです。 |
  |
天気 大雨のち曇り
気温 28℃
水温 21℃
匹数 〜 匹
サイズ 〜 p
台風15号が大雨を降らせながら通過していきました。昨夜から午前中にかけて接近するにつれて雨が激しくなり、午後2時頃にピークを迎えました。水位は、+2mを超え、濁りも強かったです。アカもカワショウグサ(青藻)もとんだと思われます。
今日の釣果は、ありません。
午後3時頃には、雨が収まり、午後6時半には水位+1mまで下がりました。明朝までにどのくらい下がり、濁りがとれるかは?です。
川の様子は、お問い合わせください。
|
   
午前中18匹↑(10匹あげて) 午後20匹↑ |
天気 曇り時々雨
気温 28℃
水温 21℃
匹数 4〜30匹
サイズ 13〜22p
熱帯低気圧が発達して台風15号になり、北上してきています。午前中は、まだ、雨が降らず、午後になって時折、ザーと降り止むといった天気でした。川の水位は、−20cm減水のまま、で澄んでいます。アカは、痛み、滑りやすくなりました。カワショウグサ(青藻)も、あります。
今日の釣果は、御殿場市の平野利政さんが30匹、次いで18匹12匹等でした。台風予報のためか釣り人は少なかったです。殿淵やその下流、吊り橋上下流などのひろい釣りでした。
今夜から明日にかけて台風15号が、接近してくるようです。洗い流すような雨が降るか?です。川の様子は、お問い合わせください。
|

  |
天気 晴れのち曇り
気温 36℃
水温 23℃
匹数 3〜23匹
サイズ 13〜23p
今日も気温は上がり、猛暑日でした。風が吹き、だんだん雲が多くなり、今後発生する予報の台風が近づいてきているようです。川の水位は、−20cm減水で澄んでいます。アカは、痛み、滑りやすくなりました。カワショウグサ(青藻)も、あります。
今日の釣果は、世田谷区の宮腰直樹さんと御殿場市の平野利政さんが23匹、次いで20匹19匹等でした。殿淵やその下流、吊り橋上下流など釣れる場所は、日替わりです。
今夜以降、天気予報では、熱帯低気圧が台風に変り、接近してくるようです。少し雨が降って川の状態が変ってくることを期待しています。 |
  
|
天気 晴れのち曇り
気温 35℃
水温 23℃
匹数 3〜19匹
サイズ 13〜21p
今日も強い日差しが照りつけ気温がどんどん上がり、猛暑日でした。暑い風が吹き釣り人も少なかったです。川の水位は、−20cm減水で澄んでいます。アカは、痛み、滑りやすくなりました。カワショウグサ(青藻)も、あります。
今日の釣果は、午前中のみTC.KanogawaのKP純二さんが雲金橋下流〜殿淵で19匹などでした。あまりの暑さと熱風で皆さん午前中で早上がりでした。魚の掛かる場所を、探しながらの釣りだったようです。 午後は雲が広がりましたが、雨は、まだ、降りません。 |
   |
天気 晴れ
気温 34℃
水温 23℃
匹数 3〜29匹
サイズ 13〜22p
9月のスタートの今日も熱中症警戒アラートが発令され、強い日差しが照りつけ気温がどんどん上がり、猛烈な残暑でした。川の水位は、−20cm減水で澄んでいます。アカは、痛み、滑りやすくなりました。カワショウグサ(青藻)も、あります。
今日の釣果は、御殿場市の杉山繁さんが吊り橋上下で29匹次いで22匹が2人17匹などでした。減水が進み、どこでも竿が出せる状態で、ぽつぽつ探しながら釣果をのばしたようです。 川は、渇水です。雨が降るのを祈っています。 |
   |
天気 晴れ時々曇り
気温 33℃
水温 23℃
匹数 2〜24匹
サイズ 12〜23p
教も熱中症警戒アラートが発令され、強い日差しが照りつけ午前中から気温がどんどん上がり、危険な暑さでした。川の水位は、−20cm減水で澄んでいます。アカは、痛み、滑りやすくなりました。カワショウグサ(青藻)も、あります。
今日の釣果は、湯河原町の剣持純一さんが店前〜吊り橋下で24匹次いで16匹が2人14匹などでした。場所ムラ時間ムラは、ありましたが、ぽつぽつ釣果をのばしたようです。入れがかるポイントもありました。 川は、渇水です。雨が降るのを祈っています。 |
    |
天気 晴れ時々曇り
気温 34℃
水温 23℃
匹数 1〜40匹
サイズ 12〜23p
フェーン現象の影響か朝から気温がどんどん上がり、危険な暑さでした。川の水位は、−20cm減水で澄んでいます。アカは、痛み、滑りやすくなりました。カワショウグサ(青藻)も、あります。
今日は、狩野川2区鮎釣り大会が船原川合流から梶山淵8:00〜13:00の5時間で行われました。
第1位 鈴木拓斗 902g(16匹)
第2位 渡邉 猛 511g(11匹)
第3位 北田裕之 509g(12匹)でした。
一般の方の今日の釣果は、函南町の杉山宏次さんが店前〜吊り橋下で40匹次いで18匹16匹などでした。場所ムラ時間ムラは、ありましたが、丁寧に泳がせて釣果をのばしたようです。
渇水です。一雨欲しいところです。 |
   |
天気 曇り時々晴れ
気温 34℃
水温 23℃
匹数 7〜24匹
サイズ 12〜22p
朝は少し気温・水温が下がりましたが、日中は、相変わらずの暑さでした。川の水位は、−20cm減水で澄んでいます。アカは、痛み、滑りやすくなりました。カワショウグサ(青藻)も、あります。
今日の釣果は、御殿場市の平野利政さんが殿淵〜店前で24匹次いで23匹20匹などでした。、場所ムラ時間ムラは、ありましたが、竿抜けの場所を狙っていけた釣り人は、釣果をのばしたようです。
渇水です。一雨欲しいところです。 |
  
写真は10匹です
|
天気 曇り時々晴れ
気温 33℃
水温 23℃
匹数 2〜匹
サイズ 12〜21p
昨日までの暑さは、朝、少しおさまりましたが、強い日差しで気温・水温が高くなることに変わりありませんでした。川の水位は、−20cm減水で澄んでいます。アカは、痛み、滑りやすくなりました。カワショウグサ(青藻)も、あります。
今日の釣果は、美酒会の飯沼繁一さんが吊り橋下で15匹次いで10匹などでした。今日は、釣り人が少なかったです。また今日も風が強く、苦労していたようでした。バレも多く、場所ムラ時間ムラもあり、釣果は伸びませんでした。
渇水です。一雨欲しいところです。 |
 写真は18匹  |
天気 晴れ時々曇り
気温 34℃
水温 23℃
匹数 2〜38匹
サイズ 12〜21p
今日も熱中症警戒アラートが発令され、強い日差しで気温・水温が高くなりました。川の水位は、−20cm減水で澄んでいます。アカは、痛み、滑りやすくなりました。カワショウグサ(青藻)も、あります。
今日の釣果は、函南町の清水大介さんが吊り橋下流で38匹、次いで18匹16匹などでした。水温が高く、オトリの弱りが早いです。また今日は朝から強風で皆さん苦労していたようでした。。場所ムラがあり、掛かるポイントは日替わりです。
渇水です。雨を待っています。 |
    |
天気 晴れ時々曇り
気温 34℃
水温 23℃
匹数 3〜50匹
サイズ 12〜23p
連日熱中症警戒アラートが発令され、酷暑が続いています。川の水位は、−20cm減水で澄んでいます。アカは、痛み、滑りやすくなりました。カワショウグサ(青藻)も、あります。
今日の釣果は、TC.Kanogawaの稲葉弘樹さんが殿淵と吊り橋下流で50匹、次いで17匹16匹などでした。気温水温が上がり、オトリの弱りが早いです。掛かりどころの悪い魚が多くなってきました。場所ムラがあり、掛かるポイントは日替わりです。
渇水です。雨を待っています。 |
   |
天気 曇り時々晴れ
気温 34℃
水温 23℃
匹数 3〜21匹
サイズ 12〜23p
今日も熱中症警戒アラートが発令され、厳しい暑さが続いています。川の水位は、−20cm減水で澄んでいます。アカは、痛み、滑りやすくなりました。カワショウグサ(青藻)も、あります。
今日の釣果は、沼津市の赤坂富雄さんが殿淵と吊り橋下流で21匹、次いで18匹12匹などでした。気温水温が上がり、オトリの弱りが早いです。掛かる時間や場所はばらつきがあるようです。
渇水です。雨を待っています。 |
    |
天気 晴れ時々曇り
気温 33℃
水温 23℃
匹数 2〜33匹
サイズ 12〜24.5p
今日も熱中症警戒アラートが発令され、厳しい残暑となりました。川の水位は、−20cm減水で澄んでいます。アカは、痛み、滑りやすくなりました。カワショウグサ(青藻)も、あります。
今日の釣果は、TC.Kanogawaの櫻井翔さんと湯河原町の剣持純一さんが吊り橋周辺で33匹、次いで31匹28匹などでした。場荒れはしているようですが、反応が良かったです。掛かる時間や場所はばらつきがあるようです。今日の大物は、櫻井翔さんが24.5cm138gの大物を吊り橋上で釣り上げました。体高の高いきれいな鮎でした。
渇水です。雨が降って欲しいです。 |
    |
天気 晴れ時々曇り
気温 33℃
水温 23℃
匹数 1〜28匹
サイズ 12〜21p
今日も熱中症警戒アラートが発令され、気温がどんどん上がり厳しい残暑となりました。川の水位は、−20cm減水で澄んでいます。アカは、痛み、滑りやすくなりました。カワショウグサ(青藻)も、あります。
今日はJFTコムテックカップアユフレッシュトーナメントが雲金橋〜宮田橋の6時間で行われました。
野崎洋美さん 28匹
佐藤興一さん 28匹
皆川孝治さん 23匹
令和8年のJFTコムテックカップアユトーナメント全国大会の出場資格を得ました。殿淵から吊り橋周辺などよく掛かったようでした。
一般の方の今日の釣果は、午後から12匹、次いで11匹などでした。大会後、遅くから入った人がツ抜けまで釣れたようです。掛かる時間や場所はばらつきがあるようです。
渇水です。雨が降って欲しいです。 |
|
令和 7年 5月24日(土) 解禁

2025の大物
     
   
|