旭水園HP


釣り人宿泊・食事・あゆおとり・ 全魚種年券の販売
 
 
   伊豆市の天気   ようこそ!  
狩野川最新情報履歴 最新の釣果 宿泊案内 釣り場案内 リンク 交通案内
  、
 最新釣果状況

令和6年6月29日
  
  天気    曇り
  気温    25℃
  水温    18℃
  数      〜  匹
  サイズ     〜  cm
  
  昨日は、夜になってまた激しい雷雨となり、明け方まで激しく降りました。朝の水位は、1m位まで増水し、濁りもはいりました。日中は、曇りで水位はだんだん下がり午後5時現在+80cmまで下がってきています。濁りはとれてきていてささ濁り程度です。アカの様子はまだ分かりませんが、飛んでいることが予想されます。 

 水位や濁りなどの川の様子は、明日お問い合わせください。
   旭水園  0558-87-0162 
令和6年6月28日
  
  天気    雨
  気温    25℃
  水温    19℃
  数      〜  匹
  サイズ     〜  cm
  
  昨夜から降り始めた雨は、線状降水帯になり、午前中激しく降りました。午後になって小降りとなっています。水位は、一時増水し+80cm、濁りもはいりました。、雨が小降りとなって午後5時現在+70〜60cmまで下がってきています。アカの様子はまだ分かりません。 

 水位や濁りなどの川の様子は、予想できませんので
 明日お問い合わせください。
   旭水園  0558-87-0162 
令和6年6月27日
  
  天気   曇りときどき晴れ
  気温    29℃
  水温    19℃
  数     2〜17匹
  サイズ   12〜19cm
  
  今日は、曇りで蒸暑い梅雨空になりました。水位は、だんだん下がり+20〜30cmです。下がり方はゆっくりです。濁りはなく澄んでいます。アカはうっすら付いてきたように見えます。

 今日の釣果は、美酒会の飯沼繁一さんが店前〜吊り橋で17匹、次いで10匹8匹などでした。アカの回復した所では少しずつ魚が付いているように見えます。場所ムラがあります。
令和6年6月26日
  
  天気   晴れときどき曇り
  気温    30℃
  水温    19℃
  数     2〜18匹
  サイズ   12〜20cm
  
  今日も、気温が高くなり、風が吹く1日となりました。水位は、だんだん下がり+30cmです。濁りはなく澄んでいます。アカは黒く付いてきたように見え,、一部回復してきたようです。

 今日の釣果は、TC.Kanogawaの稲葉弘樹さんが店前〜吊り橋で18匹、次いで6匹などでした。風が強く、皆さん苦労されていました。水位が下がりつつあるので、少し回復したようです。
令和6年6月25日
  
  天気   曇り
  気温    31℃
  水温    19℃
  数      3〜9匹
  サイズ   10〜16cm
  
  今日は、気温が高くなり、熱い風が吹く1日となりました。水位は、だんだん下がってはいるもののまだ高く、+40cmはないと思いますが+30cmまでは下がっていないように思います。濁りはなく澄んでいます。アカは回復してはいませんが、所々付いてきたように見えます。今回の雨は、長く多く降ったためか、水の下がりが遅いです。

 今日の釣果は、組合員の方が吊り橋下流で9匹、他の釣り人も少なく、3〜9匹でした。水位も高く風も強いため、速い流れにおとりも入っていかず、苦労されていました。みなさん早上がりです。
令和6年6月24日
  
  天気   曇り
  気温    30℃
  水温    19℃
  数      2〜4匹
  サイズ   10〜16cm
  
  今日は、雨が止んで、蒸暑い梅雨空でした。水位は、だんだん下がり+40cm、濁りはなくなっています。アカの回復は遅れているようです。水位は、ゆっくりですがだんだん下がってきています。また午後から風が強く吹きました。

 今日は、釣り人も少なく、釣果は2〜4匹でした。水位も高く風も強いため、皆さん苦労されていました。
令和6年
6月23日
  
  天気    雨のち曇り
  気温    26℃
  水温    20℃
  数      〜 匹
  サイズ    〜 cm
  
  梅雨前線の影響で、昨夜から午前中は、雨が降りました。雨が止んでからは、蒸暑く強い風が吹きました。一時増水したものの、水位は、だんだん下がり+50cm、ささ濁りです。アカは、とんでいて回復は遅れているようです。水位は、ゆっくりですがだんだん下がってきています。 
、今日は雨や強風で川に入る釣り人はいませんでした。下がりつつありますが、水位は、高いです。
 
 明日は、晴れて気温が上がる天気予報です。水位など川の状況はお問い合わせください。  旭水園 0558-87-0162
令和6年6月22日
  
  天気    晴れ
  気温    25℃
  水温    18℃
  数     2〜16匹
  サイズ   10〜18cm
  
 今日は、梅雨入りしたとは思えないほどの天気でした。日中よく晴れて気温も上がってきました。水位は、だんだん下がり+40cm、濁りもありません。アカは、とんでいて残りアカもない様子です。水位は、ゆっくりですがだんだん下がってきています。 

 今日の釣果は、吊り橋下流に入った鮎酔会の勝俣圭淳さんとTC.Kanogawaの川村芳則さんが16匹次いで12匹などでした。水位が高く、釣れる場所は限られていました。群れを探して丁寧に釣るなど、皆さん苦労していました。
 
 明日は、天気予報があまり良くないようです。川の状況はお問い合わせください。  旭水園 0558-87-0162
令和6年6月21日

  
  天気    雨のち晴れ
  気温    19℃
  水温    18℃
  数       〜  匹
  サイズ     〜  cm
  
 東海地方も今日から梅雨入りとなり、ほぼ1日雨でした。昼前から激しく降り、3時過ぎに止んでからは、天気が良くなりました。水位は、一時増水し濁りもはいりました。、雨が止んで午後5時現在+80cmまで下がり濁りも薄くなってきています。アカは、とんでいて残りアカもない様子です。水位は、ゆっくりですがだんだん下がってきています。 

 水位や濁りなどの川の様子は、予想できませんので
 明日お問い合わせください。
   旭水園  0558-87-0162 
令和6年6月20日

  
  天気    曇りときどき晴れ
  気温    25℃
  水温    18℃
  数      8匹 21匹
  サイズ   10〜19cm
  
 今日は、1日曇りがちで時折日が差す程度でした。水位は、+50cmまで下がりささ濁りです。アカは、とんでいて残りアカもない様子です。水位は、ゆっくりですがだんだん下がってきています。

 今日の釣果は、TC.Kanogawaの稲葉弘樹さんが殿淵〜吊り橋下流で21匹、次いで8匹でした。水が高く釣り人は2人だけでした。浅いところで群れている魚に会えれば掛かったようです。全体にアカがなく厳しい釣りでした。

 まだまだ、水位が高いので、無理なく安全に釣りをお楽しみください。 
令和6年6月19日
  
  天気    晴れ
  気温    26℃
  水温    19℃
  数      〜  匹
  サイズ     〜  cm
  
 昨日は、天城山の12時間雨量は300ミリを超え、湯ヶ島の6月の観測史上最も多いほどでした。今日は、晴れて気温も上がりました。水位は、午後4時現在+80cmまで下がりました。濁りもあります。

 降水量が多かったので中州や周辺の葦もだいぶ流され、川の様子も少し変わりました。アカはとんでいると思われます。明日どのくらいで下がるかは、予想できません。

 川の様子は明日、お問い合わせください。

 旭水園 0558-87-0162
 
令和6年6月18日

  
  天気    大雨
  気温    19℃
  水温    18℃
  数      〜  匹
  サイズ     〜  cm
  
 昨夜からほぼ1日雨が降りました。天城山の12時間雨量は300ミリを超えました。伊豆半島でも各所で道路の冠水などがあるほどでした。
 水位は、だんだん上昇し午後6時現在+2m、濁りも強く入りました。

 天気予報では、明日は、晴れて気温も上昇するようです。降水量が多かったのでどのくらいで下がるかは、分かりません。

 川の様子は明日、お問い合わせください。

 旭水園 0558-87-0162
 
令和6年6月17日
  
  天気    曇り
  気温    27℃
  水温    20℃
  数     2〜22匹
  サイズ   12〜19cm
  
 朝のうち晴れ間もありましたが、ほぼ1日曇りの天気となりました。水位は、やや高〜平水で澄んでいます。アカは、石色が悪いです。

 今日の釣果は、TC.Kanogawaの稲葉弘樹さんが雲金橋下流で22匹、6匹などでした。サイズは、おとりサイズ〜遡上の小さめのものが多いです。

 天気予報では、今夜から明日1日雨が降るようです。水が増えてアカがきれいになり、魚の活性が上がってくることを期待しています
 
令和6年6月16日



  
  天気    雨のち曇り
  気温    27℃
  水温    20℃
  数     3〜9匹
  サイズ   12〜22.5cm
  
 昨夜から午前中雨が降りました、午後にはやみ、曇りの天気となりました。水位は、やや増えて+10cm高で濁りは入らず澄んでいます。アカは、石色が悪くなってきました。

 今日は釣り人も少なく、釣果は、9匹、8匹などツ抜けの人はいませんでした。サイズは、おとりサイズ〜遡上の小さめのものが多い中、TC.Kanogawaの櫻井 祥さんが22.5cm102gの大物を釣り上げました。とてもきれいな鮎でした。

 
 
令和6年6月15日





一般の今日の釣果は、函南町の杉山宏次さんが吊り橋下流で13匹、次いで10匹などでした。大会後で、厳しかったようです。サイズは、おとりサイズ〜遡上の小さめのものが多いようです。 
  
  天気    晴れのち曇り
  気温    25℃
  水温    19℃
  数     2〜13匹
  サイズ   10〜18cm
  
 今日は、午前中晴れて風が吹きましたが、午後には風はやみ、曇り空となりました。水位は、平水で澄んでいます。アカは、痛み始めたところが見られます。

 今日は、シマノジャパンカップ2024が予戦6:30〜9:00殿淵〜尾崎荘殿淵から本部前決勝10:00〜11:30で行われました。なかなかあたりがない中で1匹が勝敗を分けたようです。
 
令和6年6月14日


  
  天気    晴れ
  気温    29℃
  水温    24℃
  数     2〜9匹
  サイズ   10〜18cm
  
 今日は、1日晴れて気温水温も急上昇しました。水位は、平水で澄んでいます。アカは、痛み始めたところも見られます。

 今日の釣果は、9尾、8尾などツ抜けできた人はいませんでした。なかなかあたりがなく、厳しかったようです。サイズは、おとりサイズ〜遡上の小さめのものが多いようです。  天然うなぎ 70cm
令和6年6月13日



  
  天気    曇りのち雨のち晴れ
  気温    22℃
  水温    19℃
  数     2〜23匹
  サイズ   10〜20cm
  
 今日は、午前中曇りで少し肌寒く、午後になって雨が降り、午後3時頃には晴れ間が見える変わりやすい天気でした。水位は、やや高〜平水で濁りは入らず澄んでいます。アカは流心はまだイマイチですが全体には付き、痛み始めたところも見られます。

 今日の釣果は、旭友会島田雅司さんが吊り橋上下流の拾い釣りでで23匹、次いで18匹13匹などでした。大小混ざっています。おとりサイズ〜遡上の小さめのものが多いようです。午前中数が出た所、午後から良かった所と場所ムラがあるようです。 
令和6年6月12日


  
  天気    晴れ時々曇り
  気温    28℃
  水温    19℃
  数     2〜15匹
  サイズ   11〜18cm
  
 今日は、晴れて天気が良く気温が上がりました。水位は、平水で濁りはなく澄んでいます。アカは流心はまだイマイチですが全体には付いてきています。

 今日の釣果は、三島市の大石好彦さんが吊り橋上流で15匹、次いで11匹7匹などでした。サイズは大小混り、遡上の小さめのものが多いようです。午後からの釣果が伸びました。まだ、群れている魚が見えるときもあるようです。 
令和6年6月11日

  
  天気    曇りときどき晴れ
  気温    27℃
  水温    18℃
  数     2〜19匹
  サイズ   10〜21cm
  
 今日は、気温が上がりました。水位は、やや高〜平水で濁りはなく澄んでいます。アカはついているところとうすいところとあるようです。

 今日の釣果は、雲金橋下流で午後から竿を出したTC.Kanogawaの稲葉弘樹さんが19匹、9匹7匹などでした。サイズは大小混じっていますが、遡上の小さめのものが多いようです。
また今日は、天城小の釣りクラブの児童10人が狩野川漁業協同組合のご協力で竿を出し、鮎釣りを楽しみました。2匹1匹釣れた児童もいて魚を釣る体験を楽しみました。 
令和6年6月10日


  
  天気    雨のち曇りときどき晴れ
  気温    22℃
  水温    18℃
  数     3〜11匹
  サイズ   10〜18cm
  
 昨夜から降っていた雨が午前中で上がり、午後は晴れ間もあって気温が上がりました。水位は、+10cm増から下がりつつあります。濁りは入らず澄んでいます。アカはついているところとうすいところとあるようです。

 今日は雨だったこともあり釣り人は少なく、雨が止みかけた10時頃のスタートでした。釣果は、夕方から竿を出した組合員さんが11匹、9匹、5匹などでした。サイズは大小混じっていますが、遡上の小さめのものが多いようです。ツ抜けが難しいです。 
令和6年6月9日


  
  天気    曇り
  気温    26℃
  水温    18℃
  数      3〜33匹
  サイズ   10〜20cm
  
 解禁2日目 今日は、1日曇り空でしたが、気温はだんだんとあがりました。水位は、やや高い〜平水で澄んでいます。アカはついているところとうすいところとあるようです。

 今日の釣果は、函南町の杉山宏次さんが吊り橋下流で33匹、次いで32匹20匹などでした。午前中なかなか掛からず、我慢の釣りでしたが、午後からアカ付きの良いところで掛かり始めたようです。サイズは大小様々で、遡上の小さめの群れ鮎や大きさのそろった所に入れられた釣り人もあり、場所により釣果をのばしたようです。
 
令和6年6月8日


  
  天気    晴れ
  気温    24℃
  水温    18℃
  数      2〜43匹
  サイズ   10〜20cm
  
 解禁を待っていた釣り人の皆さんが、夜明けとともに竿を出し、令和6年の鮎漁が始まりました。今日は、1日を通せば天気が良く午後からは少し風が吹きました。水位は、やや高い〜平水で澄んでいます。アカも付き始めです。
 
 今日は、早朝から午前中気温水温があまり上がらず、解禁にしては皆さん苦労していたようです。トップは、TC.Kanogawaの土屋 仁さんが雲金橋下流で43匹、次いで21匹16匹が2人等でした。天然もの放流もの、大小様々で、まだ小さいものが多く、平均釣果は、低めでの鮎シーズンの始まりとなったようです。午後になり暖かくなって場所により釣果をのばしたようです。
 
令和6年6月5日



  
  天気 晴れ
  気温 26℃
  水温 18℃
  
 今日は、時折曇るものの晴れて風もなく、良い天気でした。水位は、やや高〜平水で澄んでいます。先週降った雨で飛んでしまったアカも回復傾向にあります。
 
 今日は狩野川漁協で試し釣りが各場所、13:00〜14:00の1時間行われました。「天然ものも掛かり、大小様々だが、まだ小さいものが多かった。今年は、各所平均的によく釣れていたと思う。」(漁協HPより)
  嵯峨沢橋   竿数2 釣果 12尾
  田沢橋     竿数2 釣果 19尾
  松ヶ瀬吊り橋 竿数3 釣果 19尾
  旭橋      竿数2 釣果 13尾
  大見小川橋  竿数1 釣果  3尾
  修善寺橋   竿数1 釣果 12尾   *おとり込
    平均釣果 7尾
    サイズ   14〜19.5cm
 
 令和6年の鮎漁の解禁日は、6月8日(土)です。。
 
令和6年6月4日

  
  6月8日の解禁に向け、狩野川漁業協同組合では、成魚放流を昨日と今日行いました。

 先週の雨で、水位は+10cm増ですが、水は澄んでおりアカも回復してきています。流れのゆるいところでは、遡上の小ぶりな魚もはねます。解禁には釣りが楽しめることを期待しています。
 
 令和6年の鮎漁の解禁日は、6月8日(土)です。
 試釣りは、6月5日(水)です。

 

   放流
  5/1〜5/2 海産稚鮎    1.5t 
  6/3〜6/4 海産系人工成魚 1.5t です。


令和6年5月12日

  
  今日は、解禁前の『狩野川クリーンアップ大作戦」と称する清掃活動が行われました。

 吊り橋下には、鮎の群れを見ることができましたおとりサイズのものや小さいもの大小混ざっています。明日は、雨が多く降るとの予報です。増水・減水しながら遡上が多くなることを期待しています。
 
 令和6年の鮎漁の解禁日は、6月8日(土)に決まりました。
 試釣りは、6月5日(水)です。

 

また、放流予定は、
  5/1〜5/2 海産稚鮎    1.5t 
  6/3〜6/4 人工海産成魚 1.5t です。

  令和6年 6月 8日(土) 解禁                 

     
  解禁 6月8日(土)




ニッカン釣りちゃんの動画は↓
2024年 解禁の様子
2024年 解禁日 後編
2024年 解禁日 前編

2023年 狩野川 7月 鮎攻略

2023年7月 鮎攻略後編 入れ掛かりノーカット

2023年7月鮎攻略 狩野川 前編

2022年 解禁の様子
2022年 解禁日前編
2022年 解禁日後編

2021年 7月 旭友会
2021年7月 第2回例会 後編
2021年7月 第2回例会 前編
 旭水園ホームページ  http://www7b.biglobe.ne.jp/kyokusuien
 Copyright(C) Fishing hotel Kyokusuien All Rights Reserved.2013