指導員
![]() |
責任者 松尾秀人 四段 |
1978年11月3日 極真会館 総本部入門 その後、大山倍達館長(当時)より指導を受ける 2004年3月14日 極真会館 総本部にて20人組手完遂 弐段取得 2005年 アメリカ ハワイ支部に移籍 これより 極真会館 国際委員会 委員長 ボビー・ロー師範 より 直接指導を受ける 2007年12月11日 ボビー・ロー師範 より、道場開設の允許を受ける 2008年9月6日 極真会館 総本部にて30人組手完遂 参段取得 米国帰国後、ボビー・ロー師範 より、極真会館参段位帯を拝領する 2009年2月28日 日本帰国後、極真会館退会 2009年6月 東京都三鷹市にて空手道『敬勇会館』師範就任 2011年5月2日 盧山初雄館長率いる極真空手道連盟極真館の全国支部長会議にて 極真館 本部直轄 三鷹道場責任者に就任、敬勇会から改称 そののち指導者合宿、他各種研修会にて盧山初雄館長、広重毅副館長 より直接指導を受ける 2011年6月6日 三鷹南口駅前通り 極真館 本部直轄三鷹常設道場開設 2011年7月 東京都立川市に極真館立川常設道場開設 2013年6月 三鷹常設道場、現在地に移転 2014年9月30日 極真館総本部にて四段取得 盧山初雄館長 より、極真館四段位帯を拝領する 2021年2月27日 立川常設道場担当者引退の為、三鷹道場と併合 2022年11月1日より極真空手道連盟極真館を離脱し 『実戦極真武道会』設立 『極真カラテ ボビー・ロゥ実践空手スクール』 としてリスタートする。 令和五年 2023年1月 静岡県伊東市岡にて 『実戦極真武道会 伊東合宿・温泉保養所』 取得・開設 同2023年4月 静岡県伊東市中央にて 『実戦極真武道会 伊東本部道場ビル』 取得、 伊東道場開設・総本部移転 |
![]() |
宮澤 公栄 初段 |
2012年 全関東大会 2014年 キューポラ杯 2021年3月21日 初段取得 2021年 キューポラ杯 |
|
特技 料理 |
![]() |
趙R植 Cho Hyeonsik 弐段 |
2012年 第2回全アジア極真空手道選手権大会 優勝 |
![]() |
森田林平 初段 |
1993年6月4日 初段取得 |
![]() |
松尾由乃 初段 |
1998年 極真会館入門 2002年 城西地区交流試合 小学4・5年の部 優勝 2004年3月21日 初段取得 2005年 城西地区交流試合 中学女子軽量級 準優勝 |
![]() |
藤井あると 初段 |
![]() |
横江大二郎 初段 |
2018年3月18日 初段取得 |
![]() |
準指導員 橋本 康誠 |
![]() |
迫 宏樹 |
2021年 キューポラ杯 一般初級の部 第三位 |