ムスタングス情報
”Emiko”がついにベンチャーズによって演奏され、CDに収録されました!
Matti Luhtala作曲による”Emiko”は、下記のMattiからのメッセージにもあるように、今まで何度もベンチャーズによって演奏される企画がありましたが
なかなか実現しませんでした。ところがこの度とうとう6月27日発売のベンチャーズの新譜”メモリー・オブ・ジャパン”(EMI Japan)に”博多の太陽”
というタイトルに変更されて収録されました。この突然の実現にMattiもとても驚き喜んでいます。
ここで、この”Emiko”という曲について少しお話ししますと、この曲はそもそもユーロインストの評論家山口俊行氏の奥様の恵美子さんのために作られました。
山口氏はフィンランドを訪れてムスタングスを激励したり、ユーロインストのバンドに関する記事を多く書いておられますが、1995年奥様のお誕生日の
プレゼントにと山口氏からMattiに曲の依頼がありテープに録音されました。そしてこの曲は後にそのニューヴァージョンがムスタングスによって録音されました。
ベンチャーズの出版社によると、今回のアルバムのコンセプトは”ご当地ソング”。今年はベンチャーズが初来日してから50周年を迎えるにあたり、
今まで日本各地をまわり色々な人達やその風土などたくさんのものを吸収してきたベンチャーズが、そんな日本への思いをアルバムにまとめました。
そのようなコンセプトの中で、当時福岡にお住まいだった恵美子さんにちなみ、”Emiko”も”博多の太陽”というタイトルになりました。
ベンチャーズは今年も7月12日より2ヶ月にわたり50ヶ所で日本ツアーを行っています。
近日中にMattiにプロモCDが届く予定で、Mattiもベンチャーズヴァージョンの”Emiko/博多の太陽”を聞くのを楽しみにしています!
<ベンチャーズ新譜”メモリー・オブ・ジャパン”、EMI Japanより発売中>
(2012年7月23日)
* * * * * * * * * *
2月の初めにこのHPを開設し、ユーロインストファンクラブの皆様にそのお知らせをしたところ、”自分はムスタングスが好きで、、、”という方が結構いらっしゃいました。
そこで、兼ねてから時々メールをやり取りしていたリードギターのMatti Luhtalaに、彼らの近況を聞くメールを送ったところ、いろいろな情報を知らせてきてくれました。
以下が日本語訳です。
最近はあまり活動をしていなかったので、日本のユーロインストファンの皆さんがムスタングスを覚えて下さっていて嬉しいです。
新譜を出す計画はあるのですが、当初の計画より時間がまだかかりそうです。何せ私が忙しくしていて、作曲する時間がなくて。
そこで私以外の3人のメンバー、Jarmo/Markku/Markoが最近新しいCD”Mystery Twist”を発売しました。
バンド名は、”The Scavengers”です。リードギターはAri Ovaskaがやっています。
また、一年ほど前ですが、ベンチャーズが私の作曲した”Emiko”を録音するという話がありました。いいところまで話はいったのですが、
あいにく実現には至りませんでしたが。
以下に、ムスタングス関連のサイトをご紹介しておきます。
www.myspace.com/mustangsthe
www.last.fm/user/TheMustangs
fi-fi.facebook.com/pages/The-Mustangs/303975860650
twitter.com/TheMustangs
www.themustangs.netfirms.com
今のところ、ニュースはこれくらいなのですが、また新しく何か動きがありましたら、すぐに皆さんにお知らせします!
Matti Luhtala
ちなみに、MattiもこのWebsiteを見てくれています!(日本語ですが、、、。)
皆様からムスタングスへ応援メッセージがありましたら、メールでお送り下さい! こちらで英訳して、Mattiへ送ります。
(短めだと助かります。(^^; )


Track list:Comely Girl/Running Boots/Wistful Night/Why Twist/Golden Hair/Mystery Twist/Surfrite/High From The Mountain/Happy Ride/Shimmering Morning/Hiwa Lani