
グーテン モルゲン♪
こんやは 【ちゅうしゅう*中秋*のめいげつ】
みんなそろって、お山でお月見してきま〜しゅ。
晴れてね♪
きっとよ〜♪
*****
|

もくもく 白い雲♪
ママが だ〜いすきな ふんわり ふわふわ♪
ルーも すきでしゅ。
|

こーらくシーズン♪
駅にはたくさんの人がいました。
|

ケーブルカーのりば
みんなで お山に レッツゴー♪
|
******

もくもく けむり も お山を登っています♪
◆ ◆ ◆
小さな女の子も歩いていました♪

か・わ・い〜♪
ルーも 歩きまーす
teku teku

「うふっ、らくち〜ん♪」(byケー)
|
◆ ◆ ◆
みくりが池はこんなかんじ。
 |

みどり池はこんなかんじ。

紅葉しているところもありました。
お花はどうかな?
|
 |
 |
 |
 |
オヤマリンドウ |
ミヤマアキノキリンソウ |
チングルマの実 |
ウサギギク |
 |
 |
 |
 |
シラタマノキの実 |
カンチコウゾリナの綿毛 |
ベニバナイチゴの実 |
?? |
 |
 |
 |
 |
ガンコウランの実 |
ゴゼンタチバナの実 |
ナナカマドの実 |
イワイチョウの黄葉 |
*****
 |
きゅうけいしまーしゅ。

おやつ

コーヒー♪

たまどの(玉殿)のお水(湧水)
あ、アイス♪

。 ?!

ライちゃん・・・


どこに 行くの?

チングルマの実を食す。

「チングルマの実」
*******
高山植物観察メモ

【チングルマ(バラ科)】
超小形の木。枝は地面を這い葉を密生する。
深く切れ込んだ鋸葉がある。
枝先に白色の5弁花が1ケつく。
花後、花柱が伸びて羽毛状になる。
名前は、花弁のつき方から「稚児車」
後光状の実の集まりから「珍車」など色々の説がある。
ー立山の花(土肥行雄:著)よりー


花
(直径2〜2.5cm)

実
(めしべが伸びて風車*稚児車状になる)


紅葉

チングルマの茎の顕微鏡写真
(樹齢約25〜26年)
*******
あ〜っ

ライちゃ〜ん 元気でね。。。
バイバ〜イ
|