曇り空の中、称名滝から立山駅に戻ってきました。
駅の黒板には 【 室堂:快晴−2℃】とあります。
両親も私も防寒対策はしていないものの 心はすでに室堂の雪の上♪
|

立山駅〜美女平駅までケーブルカーにて出発♪

ゴットン ゴットン
|

トンネルを抜けると
そこはまだまだ長い上り坂!!


美女平駅(977m)に ご到着♪

展望台からの眺めは霧の中!
眼下に煙る景色もスイスでしょ♪
ここから高原バスに揺られてさらに約1時間の道のり。

樹齢300年以上の立山杉の巨木

ブナ平〜弥陀ヶ原(1930m)〜天狗平(2130m)を走ります


|

いよいよ雪の大谷を通過しま〜す
ハズと2年前にここを歩きました♪




室堂でバスを下車。
紺碧の空! 真白な雪・雪・雪!!

ユングフラウヨッホやクライネマッターホルンでもこんな雪景色を見ていました。

|

【室堂】2450m
立山黒部アルペンルートの中心地。
大小の火口湖、地獄谷などが点在している高原。
母は5度目、父は2度目の室堂ですが
雪の季節は初めてで大感激していました♪
思いがけない楽しい一日!
延泊してホントに良かったです♪
ホテルに戻って温泉へ♪
|

夕陽を眺めながらお夕食


ハズと4人で南ドイツを一緒に旅したとき、
ボーデン湖近くのメーアスブルグのホテルで沈む夕陽を眺めながら食事したね
などと、思い出話も交えながら 今日一日のお天気に感謝しました。

やがてとっぷり陽も沈み
静かな森は深い眠りにつきました。。。

≪5月26日(木)≫

午前4時
森の朝は早く、野鳥たちのおしゃべりがこだまする。

【森の休日】の最後は青空の下
今度は秋の紅葉の季節に来ようねって、
両親は私の北陸へのお引越しを喜んでいるようでした。
おしまい。
【アルプスの休日】
画像BBS

|
|