騎 士 団 の 間

相当な勢いで出張る我が家の騎士団オリキャラたち。
自分でも始終忘れるため作ったお遊び的覚書ですので、深くお気になさらないように(笑) 
随時更新、適当に埋めていく予定。

 

組合的騎士団長の流れ
ラインで時期を区分中。

 白騎士団  赤騎士団   青騎士団

ルチアス

ミゲル騎士の叔父。
楽隠居中。

─────

ゴルドー

白ブタ君。
うちのゴルはM入った攻めらしいので安全パイ(笑)


ラディン

ロックアックス有数の名家の出。
お約束の美形で、おっとり型の策士。
非常にタイプが赤に似ていたらしい。
親友・ユーリに惚れていたらしいが、
最後まで告白出来ぬまま戦没。

─────────────────

モウル

ラディンの戦没によって繰り上がり団長へ。
赤を手篭めにしようとして(笑)青の逆鱗に触れ、決闘で敗北。騎士団を追われる。
何でこんな奴を登用してたのか、ラディン氏の感覚を疑いたくなる自己中・保身・根性悪の三拍子を揃えた悪役だった。
しかし、その結果青が赤への恋(笑)を自覚したので、実は影の功労者。

─────────────────

ラスタ

モウルの失脚で繰り上がり。
温厚・誠実なナンバーツータイプの人。
自分の限界を知って引退、赤を次期団長に指名する。
赤を婿養子に望んでいたが、青に取られてしまった(笑)


ユーリ

勇猛果敢で懐の深い、部下に絶大な人気を誇った伝説の騎士団長。青の目標となった人物である。
一本気で、我が道を行くタイプだったので、上からの受けはあまり良くなかった。ただし、年季が入っ手いる分青よりは柔軟である

兄貴的な人柄のため、部下の悩み相談なども受けており、青に野郎同士の××の講義をした実績あり(笑)。何気に青赤の縁結びも果たした。
最後の最後まで親友の気持ちには気づかなかったが、どうやら彼も好きだったらしい。
惜しまれつつ病没。

 

───────────

コルネ

偉大な前団長の影響で非常に陰の薄い気の毒な人。
温和で結構良い人らしい。
名前の由来がスーパーで見掛けたコロネパンなのは小さな秘密。

 

赤騎士団要人(親衛隊とも言う)名簿

役    職 氏名・年齢(赤比) 人物像
副    長 ランド…………+13 温厚・誠実、包容力に満ちた理想的副官。やや天然気味に赤を信奉しているらしい。部下にも絶大な人望を誇る。
表の趣味は盆栽と赤に尽くすこと。
裏の趣味は薬物調合。
第一部隊長 ローウェル……+8 勇猛果敢で武芸に秀でた優秀男。頭の回転も速い。性格はやや暗め、失敗などすると穴を掘って呟いていそうだ。
第二部隊長 アレン…………+6 騎馬技術において右に出るものがいない人物。冷静に分析する性格らしいが、SSからは窺えない(苦笑)
第三部隊長 エルガー………+8 ウォールと幼馴染みだったらしい。全然関係ないし意味がないが、赤騎士団の短距離走の記録保持者にしておこう。
第四部隊長 ウォール………+8 熱い性格らしい。姉の嫁ぎ先がケーキ屋だったので、そこからせしめた甘いものを赤に貢いでいるようだ。(嘘くさ〜)
第五部隊長 グスター……… +9 上官にも真摯に忠言することを信条としている。別に粗探しが趣味ではなく、仲間を思う気持ちからであるらしい。
第六部隊長 シュルツ…… +10 菜食を好む、騎士団では珍しい人物。野菜と肉をトレードしてくれるので、食事時に隣の席を狙う者は多いらしい。
第七部隊長 ランベルト…… +9 赤騎士団における武具の手配を任されている。実家は防具屋。買い付けには商人も真っ青な買い叩き能力を発揮。
第八部隊長 募集中(笑) 多分、家業を継ぐ為に退団する人か。
第九部隊長 ロドリー……… +5 『相談事には誠心誠意を』がモットー。異常に夜目が利くため、仲間に怖がられることがあるらしい。
第十部隊長 エド……………+9 粗忽者な上に、感情の起伏が激しい。が、『居ると飽きない』という理由からそこそこ皆に愛されているようだ。
作者的アダナは『うっかり八兵衛』
次期要員 ミゲル…………−7 騎士叙位から騎士隊長への期間は僅か3年ほどになるようだ。短時間具合からいくと、赤以来のスピード出世。

 

戻る