DBA-NZT260 ALLION
A15 G-Limited

  現在のALLION
 

ALLION納車!

  外装品 ・クリーン
  足周り ・走行系
電装&内装
アリオン評価 (良い所 悪い所)
------------------------

・アリオン消音計画はコチラへ!
 
      
 
 
ALLION = ALL IN ONE
 

 

 
売った後ビックリ!
いろいろな人から声を掛けられ・・・この改造アリオンのファンがすごく多かった事に驚き!
今まで「カッコいいなー」と思いながら眺めていてくれた皆様に感謝申し上げます。  

 
        ALLION (2014/4の状態)
 



<外装品>

・サンルーフHollandia300DeLuxeLarge
 
・プレミオ純正メッキサイドプロテクションモール
・追加プロテクションモール(リア)
・グリルアンダー自作メッキモール  
・純正メッキフォグカバー
・TOYOTAクラウン純正ナンバーフレーム

・バイザーメッキモール  
・MIYAMAミラーウインカーメッキリング
 
・純正リア バンパーサイドスポイラー  
・社外ドルフィンアンテナ  
・SAI 用ヘッドライトウォッシャーカバー
 
 
・D.IPlanningドアバイザー
 
・CARMATEサイドアンダーミラー
 
・LEDポジションランプ
 
・LEXUS純正ホーン
 
・クラウン用ドアキャッチカバー

・リアフェンダー爪折り

・サイドアンダー ブラックアウト
 メッキモール仕切り

 

 

<足周り/走行系>
 
・RACING GEAR ダウンスプリング
LOW FORM REVOLUTION
 
・フロント ワイトレ15o
・フロント bremboダミーキャリパーカバーL
・フロント 自作ハブリング
 
・リア ワイトレ+スペーサー 計28.5o
・リア 自作キャンバープレート
・リア 自作ハブリング
 
・リア ディスク風・・・
・リア bremboダミーキャリパーカバーM
 
・アルミホイール 17x7.0JJ +48
  インターミラノ ボルテック ハイパーMS
 
・タイヤ EVERGREEN EU72
  215/45R17
  
・ホイールナット RAYSブラックナット&ロックナット

・Pivot 3-Drive・α クルコン
・自作クルーズ遠隔コントロールボタン

 

 

 

<電装&内装>
 
・純正ボイスコーナーセンサー
 
・社外260系アリオン専用フロアマット

・カーボン ステアリングエンブレム
・メッキ ドアモール

 
ナビ クラリオン Smoonavi NX711  
・ナビシェイドYAC1 VP-75(L)
 
・ETC 三菱 MOBE-600  
・自作 ナビ/ETC 連動ケーブル
・ドアポケット電圧計

 
・純正ステアリングリモコン&スパイラルケーブル
 
・3カメラ バックミラー
 
・社外 ステンレスLEDスカッフイルミネーション
 
・ドライブレコーダー
   
その他イロイロ・・・

<DATA>
項目 条件 結果 MEMO
街中燃費@ エアコンOFF 12 km/l 前後 坂道だらけの住宅街に住んでいてはエコ運転頑張っても燃費きつい! 
街中燃費A エアコンON 11 km/l 前後 極力切るように心がけてる。(夏はもっと悪くなるかも) 
 

 
 
 
 
ALLION納車!
 
拡大

 納車2012/10/25  シロアリオン = シロアリさん
 ホワイトパールクリスタルシャイン〈070〉

 大阪TOYOTA 千里店で担当の宮脇さんと記念撮影。
 このあと、思わぬ店長さんからのサプライズが・・・
 車を買ってサプライズまでしてくれてこんなの初めてで感動しました。  
 いきなりこの車の歴史に忘れられない思い出が出来ました。
 皆様も車を買うなら大阪TOYOTA千里店の宮脇さんに「TNMの白いアリオンさんから紹介されました」と言ってもらえれば何かいい事あるかもしれません。
 たぶんわずらわしい駆け引き無しで大幅値引きしてくれるかもしれません。  それと、すごく気持ちのいい納車TIMEを頂けるでしょう!

 
 

 
 
 
 
 

 
アリオン 良い所 悪い所
 

 
良い所(個人感覚)
 

●もちろんデザイン(先見で少し改造したら・・・)

●あと、高級感(実車を見て少し改造したらすごくよくなりそう)

●あと、静粛性は期待が大きかったギャップでイマイチだった。(試乗車を体験して、少し手を加えるともっと良くなりそうなので良しとする。)
 と思っていたが、実車が届いて乗ってみるとかなり静か!ロードノイズが極小!何か変わった???タイヤの仕様?新車時だけの物か? エンジン音は結構感じます。

●2012年12月アリオンがプチチェンジしました!
 購入時、世間では「近日モデルチェンジする」というデマが流れていましたが、モデルチェンジではなくてプチマイナーチェンジでした。
 ・内装カラー変更・・・・これについて=僕的にベージュが濃いすぎるので嫌。(ダッシュが黒くなったのでバランスか?)
  クラウン同様にすれば食いつきが良いかもね。
  初めはクラウンのようにダッシュ黒でドア上部黒に憧れたが、僕の色の方が高級感と落ち着きがあって絶対イイ。
 ・ステアリングリモコン標準装備・・・・これについて=今、部品注文してる僕はマヌケ?計約3万掛かるのよ。
 ・外装カラー追加・・・・水色(どうでもよい)
 ・出力、トルク共に若干落ちたと言う事は燃費を重視した仕様になっているのか?

ステアリングリモコンの件以外は、先にLimited買っておいて良かったぁ〜!!!
   

 
インプレッション
 

◆TOYOTA車は他メーカーと比較して静かな車が多いです。
 エンジンと室内間の防音はノーマルでしてあるし、車体も強いような気がする。
 少し手を加えれば結構静かに出来る。

◆高速道路走りました。
 スプリングは変えてますが、ノーマルに近い固さなので柔い。
 上下にふわふわした走りですが、左右の安定はしているので速度を出してコーナリングしても変にロールしたりしません。

◆車体デザインはカッコいい・・・さわればさわるほど良くなる。

◆室内はベージュなので落ち着いた高級感がタップリ。
 あまり飾らない方がいい。

◆燃費はまだ本格的に計ってないが、高速を走ったときはエンジンにパワーが無い分エコ運転が出来ず燃は伸びない。
 街中では、高速走行時とほぼ同等の燃費。
 いつも3〜4人で乗っていて燃費15前後。
 坂道が多い近所ばかり乗っていると燃費は11前後。
 雨天が続いてエアコン入れっぱなしの時は10くらい。

 

 
悪い所(個人感覚)
 

▲全高が高い。 もっと低くても良いと思う。 今ドキに流されすぎ!
プレミオも絡んでいるので難しいかも。

▲小物入れが小さくてホントの小物しか入らない。

▲TOYOTAのCVTはどれに乗っても出足で変なクセがありスムーズじゃない。(いつもじゃないので余計に慣れない)
Sモードの出足はスムーズだがDモードが・・・。

 


 
 

 

 

 
 
 
 
 


 
 
 
 
 検索などで直接このページを開かれた方は こちらのHOMEから入り直して下さい。