いろいろな道

街道古道廃道道

名のある通り 奈良


役行者の道


大きな地図で 表示
ピンクのライン・・・役行者の道   吉野山まで

グーグルマップ 奈良 役行者の道
 
六田の渡し 役行者像
 
役行者の道
 奈良県吉野町
役行者(えんのぎょうじゃ)は修験道の開祖とされている。後の平安時代に山岳信仰の隆盛と共に、役行者と呼ばれるようになった。実在の人物だが、伝えられる人物像は後世の伝説によるところが大きい。天河大弁財天社や大峯山龍泉寺など多くの修験道の霊場に、役行者を開祖としていたり、修行の地としたという伝承がある。大峯奥駈道は、「修験道(しゅげんどう)の開祖」役の行者(役小角えんのおづの)によってひらかれた1300年の伝統をもつ山岳信仰の聖なる道です。
このコースは「吉野歴史ウォーク」のコースで 六田駅ー柳の宿跡ー金峰山寺蔵王堂ー吉野山(泊)吉野山ー吉野水分神社ー金峰神社ー四寸岩山ー百丁茶屋ー大天井ヶ岳ー五番関ートンネル口 バス移動=洞川龍泉寺ー洞川温泉 =下市口駅 徒歩部分は約28キロである。
 
役行者の道
 
行者堂
 
桜本坊
 役行者ゆかりの地 へ 

県別 名のある通り リスト へ

HOME