富士見台クリニックの診療所の日々 倉庫

2013年02月

2013/02/25  温かい待合室




今朝の温度計は氷点下を示し寒い日が続いてます。体調管理には気をつけましょう。床暖房が効いた待合室は温かく、花達は気持ち良さそうです。


2013/02/15  マダニに注意




 

 

森や草むらにいるマダニを介して感染する重症熱性血小板減少症候群(SFTS)ウイルスによる死者が国内で3件確認されたと厚生労働省から発表されました。2011年に初めて特定されたウィルスの感染症で致死率10数%と高く有効な治療法が見つかってない病気です。SFTSウィルスに感染すると6日〜2週間の潜伏期間を経て、38度以上の発熱、消化器症状、頭痛、筋肉痛、意識障害などの神経症状、リンパ節腫脹、呼吸器症状、出血症状が出現し、血小板減少、白血球減少、血清電解質異常、血清酵素異常が見られるそうです。マダニを介した感染を予防のために、山歩きや草むらで作業する際、肌を露出させない服装にすることが大事だそうです。気をつけましょう。


2013/02/09  豊橋検診の講習会



玄関の生け花が新しくなりました。桃でなく桜だそうです。
今日は午後2時から豊橋市の健診の講習会がありました。受講しないと健診を受け付けることができません。出席のために診療を急いだので患者さんにご迷惑おかけしましたが、今年度も特定健診、肺がん検診、胃がん検診を受け付けできる医療機関になれました。乳がん健診も受け付ける予定です。豊橋市は特定健診の受診率が低いそうです。5月末に受診券が発送されるとのことなので是非受診するようにしてください。

2013/02/01  春は学会シーズン




4月13日 (土曜日) は学会出席のため申し訳ありませんが休診とさせていただきます。
患者さんから花をいただき、玄関から待合室まで華やかになってます。トイレにも春の香り。