[VC2005] パスワードで保護されたExcelワークブックを開く方法
◆概要
この資料は、Microsoft(R) Visual C#で パスワードで保護されたExcelワークブックを開く方法について記述しています。Visual Studio C#2005及び2008、2010で正常に動作することを確認しています。
次の例では、C:\にtext.xlsというエクセルワークブックがあり、読み取りパスワード[1234]、書き込みパスワード[1111]と設定されているものとします。
- [プロジェクト]-[参照の追加]のCOMタブでMicrosoft Excel xx.x Object Libraryをダブルクリックします。
xx.xの部分はExcelのバージョンによって異なります。例えば、Excel2010なら14.0になります。 - usingディレクティブの一覧の末尾に次の1行を追加します。
- フォームにlblpasswordというラベルとボタンを配置し、次のコードをボタンクリックイベントに記述します。
using Excel = Microsoft.Office.Interop.Excel;
private void button1_Click(object sender, EventArgs e)
{
string strReadPass = "1234"; //読み取りパスワード
string strWritePass = "1111"; //書き込みパスワード
// Excelのインスタンスを作成
Excel.Application app;
app = new Excel.Application();
//Excelを表示
app.Visible = true;
//パスワードで保護されたExcelワークブックを開く
try
{
Excel.Workbook workbook =
app.Workbooks.Open(
"C:\\test.xls",
Type.Missing, Type.Missing, Type.Missing,
strReadPass, strWritePass, Type.Missing,
Type.Missing, Type.Missing, Type.Missing,
Type.Missing, Type.Missing, Type.Missing,
Type.Missing, Type.Missing);
lblPassword.Text = strReadPass.ToString();
}
catch
{
lblPassword.Text = "失敗!";
}
}
|
実行すると、パスワードで保護されたExcelファイルが開き、ラベルに読み取りパスワードが表示されます。
▼ページトップへ