制作者(webmaster)
野嵜健秀(Takehide Nozaki)
初出
野嵜健秀(@nozakitakehide)/2010年09月05日 - Twilog
公開
2014-12-09

デザイン過剩

Amazonのアフィリエイトは、多くのブログが仕込んでゐるけれども、Operaの「進む」「戻る」機能に障礙を引起すし、何うもNetFrontでも問題を起してゐるらしい。

實に多くのサイトがNetFrontの動作異常を引起す。ウェブデザイナ諸氏にはさう云つた事も考へて、出來るだけウェブブラウザにメモリ不足を生じさせない輕快なデザインをするやう氣を附けていただきたい。


派手で重厚なウェブサイトのデザインをすると、幾つかのウェブブラウザでは閲覽すら出來なくなる。さうなる事を多くのウェブサイトデザイナが望んでゐるらしいのだが、私には「見られない爲のデザイン」をする意味が解らない。

デザイナの人は「デザインしないと人に見て貰へない」と言ふ。しかし、デザインの所爲でそもそも人に見て貰ふ事が出來ない事態が生ずる、と云ふのがウェブサイトである。

ウェブサイトのデザイナの人は、厚化粧の女の人が大好きなのだらうか。私は清潔な感じの人がいいのだが。ウェブデザイナには、年増のをばさんのやうな發想をする人が異常に多い。

最近は雜誌でも書籍でも、妙にごてごてと飾りつけた不氣味な厚化粧の裝釘のものが目立つ。何うせ初版のみ一箇月で賣切つて即絶版の書籍なのに、えらく賣らんかなの姿勢が目立つ。と言ふか、そんなもんだからけばけばしいをばさんみたいな化粧をさせるのか。

清潔な感じの本が最近めつきり減つた。ウェブサイトも清潔な感じのものは少い。商用サイトは全て下品である。「商賣の爲」と云ふ意圖を露骨に前面に押出してゐて、見てゐて反吐が出さうになる。ところがデザイナ諸氏はさう云ふデザインが素晴らしいのだと主張する。