<2000年2月>


ひとりごとのトップページへ

2月1日

本屋へ行って衝動買いしてしまった。衝動的に買うことって気持ちが良い。でも家に帰ると読んでいない本が...いつ読み終えるのだろう。
2月2日

TVで配達弁当について放送していた。毎日自分で食事を作りたくても食材を買ったり、食事を調理することができない方に向けて弁当を配達する。メニューも病状に合わせて数百のメニューを作る。こういったサービスがこれから注目されていくのだろう。
2月3日

みんな悩んでる。でも、悩んでいるから新しいものや行動が生まれる。きっかけは大事。
2月4日

最近、いろんな情報をもらえるようになって、なかなかアップしきれなくなってきている。少し時間がかかるかもしれないが、暫しお待ちを。
2月5日

この間、渋谷でビルの壁にスライドを写していた。自己表現の場を捜して路上ライブって感じがした。いいね。
2月6日

気持ちが伝わってくる生演奏。生演奏だと表情や体の動かし方、息遣いが見れて、アルバムとは違った奥ゆかしさが感じられる。アルバムはアルバムで一つの完成形として持ち味がある。どちらかを選ぶことはできないな。
2月7日

散歩がてら駅前のCD店に行ってみた(某N5)。すると何かのイベントがカーテン越しに行なわれていた。CDブースの横には柵とその手前に監視員。小生がCDを見ていると監視員が「そこには立ち入らないで下さい」と迷惑そうな顔で嫌々そうに言った。こちらは柵の外。CDを売っている場所でCD購入のためにCDを見ていて何が悪いと無視。すると、監視員は「CD買うなら店員に聞いてくれ」とまたも暴言を吐く。「ここはCDを売っているのではないのか?」と問うと、監視員は無視。こちらも監視員が邪魔なので「邪魔」というと、さっさと場所を移す。

悪い事していないのに権限もない人から文句を言われることぐらい不愉快なことはない。権威のある人がわがままで事を起こすのももっと腹立つ。

良く見ると、進入禁止の柵も入り口を作るように中途半端に置かれ、監視員は柵の外に不揃いにいるだけ。あまり良い対応とは言えないね。

CD店舗はCDが陳列されていて、いろいろ見たり、帯を読んだりとしているうちに購入意欲が働く。それをなおざりにしている店で買うのならよっぽどネット購入の方が効率が良い。イベントを顧客集客のために行なうのはわかるが、基本的なところを無視していると顧客は離れていくよ。

ということで、他のCD店に行き、CDを購入。当分N5では買わないだろう(街頭音楽もうるさいし)。
2月8日

情報が溢れている。溢れすぎていて自分で整理できない。どうしよう。
2月9日

何も言わないことが主張していることって、あるんだよね。
2月10日

人間ドックに行ってきました。エコーや胃部検診、最後には直腸検診まで。結果は...運動不足が原因で再検査ってところ。バリウムを出さないと。
2月11日

インターネット神社。あるようだけど、ご利益あるのかね。
2月12日

手紙などほとんど書いた事のない自分が、随分とメールを出している。不思議なもんだな。
2月13日

会社でパソコン、自宅でもパソコンやテレビ。こんなに目を悪くすることをやっていても、今だ視力が1.5。集中力がないのかな。
2月14日

昔の人は体の調子の良し悪しは感覚で捉えていた。最近はその感覚が鈍くなっているのだと思う。また、人との関わり合いはどれだけ人との交流を持っているかではなく、どんな社会・文化に育ってきたのかが非常に大きな要因になっていると思う。正直言って、住みにくいね。この社会。
2月15日

おしゃべりな人や自分にいろいろ話をしてくれている人が親身になってくれているとは限らない。クチからでまかせで喋る人が結構多い。対面したときに見抜く力を養っておかないと。
2月16日

この間、TVで「ゴッドファーザーU」を見ていた。ストーリーがみえなくてすっきりしない。映画を見る人ってさぞかし勉強家なんだろうね。
2月17日

形なきものも行動したものは作品となる。良い作品、作ってますか。
2月18日

自分は古い世代だなと感じたこと。文章を書くときに紙に書いてしまう。今の若い世代の人はいきなりコンピュータに向かって打ち込んでいくんだろうな。
2月19日

音楽って良いよね。同じバンドの歌や演奏も少しずつ変わっていく。それを見たくてまたライブに行く。でも解散があるんだよ。そして伝説として記憶に残していく。ジンタ、良かったよ。
2月20日

できるだけシンプルに考える。これって大事。短絡的とは違うよ。
2月21日

情報が多いと整理することが大変。捜すのも大変。すると捜す意欲をなくしてしまうか効率的に整理し捜す事を考えるかの選択枝がでる。ここが問題だ。
2月22日

去年は”癒し”という言葉が流行った。なんかぴんとこない。本当に癒されているなんて思うことはないな。他力本願じゃ埒があかないと思うことはあるけど。冷めてるのかな?言葉の使い方が未熟なのかな?
2月23日

勉強が知識力ばかりに囚われている。大事なのは目的を持つことだったりや考える手段だと思うんだけどね。
2月24日

最近、小さい頃はよく遊ぶことが勉強させるより大事だと言われ始めている。当たり前じゃないか。紙の上で”水は上から下へ流れる”なんて覚えるより砂山に水を汲んできて上から流した方がはるかに覚えるよ。
2月25日

今日は会社へ向かう電車の中できれいな富士山を見ることができた。やっぱり冬の富士山はきっれいだなぁ。
2月26日

サンタナ。やっぱり唯一無二の存在。今なお勢力的に活動している彼に乾杯!!
2月27日

「朝まで生テレビ」。先日のものはおもしろかった。自分の立場だけ考えて論議をしている人、相手の意見を聞かない人がはっきりしていてどういってごまかすのか手に取るようにわかる。謝る人が素直に見えてしまうところがこの番組のおもしろさだね。今度の選挙はどうなることやら。
2月28日

アンケート調査。久しぶりに訪問アンケートを受けた。真面目な市場調査(企業イメージも含めて)だったので結構難しかった。「安くて良い」ということで商品を購入するだけではないんだな。
2月29日

「がにをは」。日本語の助詞と言うものは非常に難しい。最近、結構ないがしろにされている。昔の人は教養があったんだな。

トップへ

ひとりごとのトップページへ


ホームページへ



音楽&LIVEHOUSE情報ページ「音蔵(negura)」ホ−ムペ−ジに掲載されている
記事、写真等の無断転載を堅く禁じます。

Copyright(c) 1998- negura All rights reserved