<新井薬師自警ザントー団 Live at 上福岡 曼陀羅>

新井薬師自警ザントー団
(左から)なっちょ(G, Cho)、某ゆきの(G,Vo)

2009.04.25.(土) 新井薬師自警ザントー団 Live at 上福岡 曼陀羅

今年初の曼陀羅での新井薬師自警ザントー団(以下、新自)。
ということで、曼陀羅へ。

扉を開けると、リハ中。
久しぶりに常連E氏も駆けつけていて、こりゃぁ楽しいぞと期待が高まる。
なにせE氏の突っ込みは的を得ているからね。
で、音のバランスをチェック中。
”きちんと聴こえる?”と某。
”ボーカルが大きいんじゃ?”と私。
”それはダメ”と某。
で、ボーカルマイクから離れても、さほど音量が変わらない。
恐るべし...であります。
そして、某のギターの鳴りが良くなってる。
こりゃぁ期待しちゃいます。
”こんなライブを観てみたいんだよね。やる側だから観れないんだよね”と、挑発(笑)

リハをしている音を聴きいていると、いつの間にか本番へ。
ライブのスタートであります。
まず、「ドラマ」。
初っ端からパワフルです。
サビで某の声が裏返りそうになった。
演奏後、”んっ、抜けないねぇ”。
そして新曲、「甘い雨」。
うん、新境地だね。
心なしか、なっちょのギターが唸ってます。
ここで新曲のさわりを披露した後、日を浴びたように清しい気持ちになる「事足リル」。
そして、「200万の卵」、高速リズムで「人非ニンバ」と、火を吹き上げるように歌う。
ここで歌声が抜けた。
歌いながら声の調子を整えてしまう。
ロッカーだね。
静かな「KL」を絡めた後、アップテンポの「いざこざ」で手拍子。
某がMCで、”予定は30曲だからね”と言っても聴いている人が納得してることに、”驚かないんだね(笑)”。
ここで新自のカバー集より、「ヤッテモータ(原曲:イエスタディ)」、 「朝、日のあたる家」。
この歌詞が頗る良いんだ。
オリジナルに戻り、「お家へ帰ろう」、「過去の人になったのさ」をしんみり聴かせる。
自然発生したお客さんのコーラスが妙にマッチしていて楽しんじゃった。
E氏は酒を飲んで茶々入れているけれど、歌詞をキッチリ聴いている。
”この歌詞がたまんないよね”と話し始める始末。
ここでまたカバー、「フナ虫(原曲:舟唄)」、「カントリー・ロード」で手拍子、合唱。
ヤマザキヤマトさんの「風に」。
またアレンジ、歌詞が変わってる。
カバーが続いて、「悲しくてやりきれない」、「春だったんだね」。
某の歌声はダイレクトに感情を刺激する。
そして、なっちょが歌う新曲、「ふざけんな!(曲目不明)」に奇声があがる!
この曲は歌い続けて欲しいね。
歌い終わった後、”ボーカルは大変ですよ”となっちょが言うと、E氏が”社内リスペクト”と返す。
すると、”いや、パートです。3ヶ月にいっぺん更新がある(笑)”

ここでゆったりと「口車」。
カバー、「農兵節」を挟んで、「ないないづくし」で再度手拍子、歓声。
お客さんと話していると、「ワガミチ」でシリアスに決める。
”元気出せ”とカバー、「平次(原曲:ヘイ・ジュード)」でみんなで大合唱。
「不運」、「モヤモヤ」と胸のうちに問いかける歌を続けた後に新曲、「シンガーじゃない(曲目不明)」。
これは言ってくれました。
勢いは更に増して、「努力してエロ」。
そして、「Heaven To Hell」。
私は聴きながら反省しきり。
”これが最後だね”と、「おいでおいで」を手拍子満杯の中で歌って、この日のライブは終了。

全28曲。
3時間弱のぶっ通しライブ。
しかもリハでの曲は「旅路」とか「ドラマ」。
かち合っていない(笑)
ご馳走様でした(_●_)


今回もたくさんの曲を披露。
あんだけ歌ってもへっちゃらな某の喉には圧巻!
なっちょとのコンビネーションもまたアレンジされているし。
ストレートとフォークの緩急に手を出せず、ずっぽしストライクを取られちゃった感じ。
カバー曲なんて、日本語の歌詞を聴くと「うんうん」と聴いているけれど、テーマは同じでも言葉が某でなければ書けない歌詞。
そして、新曲もあって盛りだくさんな内容。
感謝です。

某の歌うことに関してのポリシーは他の追随を許さない。
節回しはその時の調子で、いく様にでも変貌するんだ。
そしてなっちょのギターもぐいぐい攻め立ててくれました。
お客さんがイジれば、どんどん攻め立ててくる。
世知辛い世の中に憂いてばかりいないで、一緒に叫んで自分のポリシーを確認しに来たほうが良いよ。

こんな状況はライブに行かないと体験できないよ。
足を運んでパワーを注入してもらいなさい。


新井薬師自警ザントー団のHPはこちら ⇒ 
曼陀羅のHPはこちら



新井薬師自警ザントー団
某ゆきの(G,Vo)、なっちょ(G, Cho)


某ゆきの(G,Vo)


なっちょ(G, Cho)




















音蔵ライブレポートのトップページへ

音楽&LIVEHOUSE情報ページ「音蔵(negura)」ホ−ムペ−ジに掲載されている
記事、写真等の無断転載を堅く禁じます。

Copyright(c) 1998- negura All rights reserved