らくらく記帳のページ
ホーム

 

 

らくらく記帳 2.1(北海道情報センター 対応版)、農業複式簿記Ver.2の不具合について(その2......2020年1月7日)

新年になってから農協で提供するクミカンデータをらくらく記帳で取り込む際にエラーが生じています。原因はクミカンデータ(カンマ区切りテキスト)の改行コードが変更になりらくらく記帳で認識できなくなったためと推測されます。対策としてはクミカンデータ(カンマ区切りテキストファイル)をエクセル等で開き同じカンマ区切りテキスト(.csv)形式で上書き保存してみてください。エクセルが改行コードを通常の者に置き換えてくれます。※1月9日追記 現在、農協で提供するクミカンデータはこの問題は解消されているそうです。

また新機能の消費税率の情報を摘要欄に記号で書込については現在農協で提供しているクミカンデータでは税区分のデータが北海道情報センターWebにおける税区分データと無関係なものとなっています。そのため摘要欄における消費税区分の情報については間違った記載となっておりますので無視してください。

らくらく記帳 2.1(北海道情報センター 対応版)、農業複式簿記Ver.2の不具合について(2019年12月5日)

北海道情報センターWebにおける[組合員データ紹介サービス]が軽減税率導入に伴い一部システム変更されています。

税区分に4:軽減内税と5:軽減外税が新たに追加されたため、クミカンデータ照会(一般型)においてデータをダウンロードしらくらく記帳で取り込むと税区分:5(軽減外税)の取引の消費税が本体価額に合算されなくなります。これはらくらく記帳のプログラムが税区分:5を外税と認識しないために生じます。

対策としては、クミカンデータ照会(税分離型)でダウンロードすることをおすすめします。

すでに一般型で取り込んでいる場合は、らくらく記帳におけるクミカン残高と実際のクミカン残高が一致しているか確認するか、

ダウンロードしたデータ(.csv)をエクセルで開き税区分の列が、5 となっている行がないことを確認します。もし有ればその行のデータの消費税額を本体価額に手動で加える修正をらくらく記帳で行ってください。

※北海道情報センターのシステム変更に対応したらくらく記帳は下記2019年12月アップデート版です。

 

らくらく記帳 2.1(北海道情報センター 対応版) のダウンロードについて。(2019年12月更新)

 

らくらく記帳 2.1 は北海道情報センター「組合員データ紹介サービス:クミカンデータ照会(一般型、税分離型)」の[CSVダウンロード]データを帳簿に取り込む機能を追加したバージョンです。

その他の追加機能、変更点は、

(1)補助簿:棚卸帳を追加しました。農産物の棚卸、立毛、資材・貯蔵品の棚卸を管理し決算書等へ集計値を転送できます。(追加機能)

(2)青色決算書・収支内訳表の印刷下地を平成25年以降用に更新しました。(変更)

(3)クミカンにおいて消費税を外税から内税表記に編集する機能を更新し、課税軽油以外はほぼすべて内税表記に変更できるようになりました。(変更)(クミカンデータ照会(一般型)のデータを取り込むと最初から内税表記となります。)

(4)ながぬま農協のみの対応として農協の電算室でおとしたデータ(有料)も取り込めます。クミカンデータ照会のデータには数量のデータは含まれていませんが、このデータには数量データも含まれているため、数量を摘要欄に書き込むことができます。またクミカンデータ照会のデータを取り込んだ後で、農協電算室データで数量のみ追加書込することもできます。([ファイル]-[既存の組勘データに数量を追加する]:ただし摘要欄の変更や消費税の内税表記化をした場合は追加書込はできません)(追加機能)

らくらく記帳2.1 のセットアップをするためには以下のzip圧縮ファイルをダウンロード、保存し、解凍してSetup.exeを実行します。(セットアップの終了前にエラーメッセージが出ますが、無視してセットアップを終了してください)

RakuPro2019.zip (8.5Mバイト)・・・・・・2019年12月アップデート(クミカンデータ照会(一般型)のデータの取込時の不具合を修正。消費税区分、消費税率の情報を摘要欄に記号(※2参照)で記載されるようにした。また仕様の変更により数量のみを後から取り込むことは出来なくなりました。)

※1. らくらく記帳2より2.1にバージョンアップする場合の注意点

(1)旧バージョンを「コントロールパネル-プログラムと機能」または「設定-アプリと機能」でアンインストールしてかららくらく記帳2.1をセットアップしてください。

(2)クミカンデータの取込の前に必ず[ファイル]-[営農コードの定義ファイル読込]で営農コードの科目設定表を作成し[環境設定]-[営農コードの科目設定]でデータを取り込む際のらくらく記帳への科目変換を設定してください。またそのとき指定する定義ファイルはながぬま農協の場合Naganuma_Code2017.csvをダウンロードし指定してください。

※2.  摘要欄に記載される消費税に関する記号は以下の通りです。(消費税区分 9:その他 の場合は記号はつきません)

        ~<0>:非課税  ~<-10>:10%内税 ~<10>:10%外税 ~<->:不課税 ~<*-8>:軽減8%内税 ~<*8>:軽減8%外税

 注意!らくらく記帳2.1(2017年2月アップデート)でシングルユーザーモードを設定すると営農コード関連の機能が使えなくなります。初期設定のマルチユーザーモードのままでお使いください。

※2. らくらく記帳のヘルプファイルはWindows7以降の初期状態では開くことができませんので、らくらく記帳のヘルプを参照するためには、マイクロソフトのサイトよりWinHelp32をダウンロードしセットアップする必要があります。またWindows10では対応するWinHelp32がないため開くことができません。らくらく記帳マニュアルを参照してください。

RakuPro2014.zip……旧バージョンのらくらく記帳2です

 

農業複式簿記Ver.2のダウンロード版の配布を開始しました。2019年12月版

青色申告で65万円の青申特別控除を受けるためのは複式簿記で記帳し、貸借対照表を決算書に添付することが必要です。そのための記帳簿ソフトとして農業複式簿記を開発しました。出納帳の入力、クミカン取引の取り込みはらくらく記帳と同様の操作で行うことができます。ただしマイクロソフトのアクセス2000上で開発したため。別途データベースソフト、アクセス2000(以上)がパソコンにインストールされている必要があります。アクセスをお持ち出ない方はマイクロソフトのホームページよりランタイム版(デザインの変更等ができない機能限定版)のアクセス2010が無料提供されています。 ランタイム版のアクセス2010で基本的な動作を確認しましたのでそちらを利用ください。 

 Microsoft Access 2010 Runtime

※   ランタイム版のアクセス2010を使用する場合[環境設定]-[ユーザー設定]-[データベースの情報]-[このデータベースを安全な場所として登録]でセキュリティの警告を解除できます。

農業複式簿記Ver.2のセットアップには以下のzip圧縮ファイルをダウンロードし、保存・解凍してSetup.exeを実行します。(旧バージョンを「コントロールパネル-プログラムと機能」または「設定-アプリと機能」でアンインストールしてからセットアップしてください)

最新バージョンです。2017/2月北海道情報センター「組合員データ紹介サービス:クミカンデータ照会(一般型、税分離型)」の[CSVダウンロード]データを帳簿に取り込む機能を追加しました。2019/12月 軽減税率導入に係る北海道情報センターのシステム変更と新年号に対応(ただしWindowsが新年号に対応したアップデートがなされていることが必要です)

N_Free_2020.zip (7.4Mバイト)・・・・・・・2020年2月アップデート 

※2020年2月版は2019年版の減価償却費の計算表で取得年月が表示されない不具合を修正しています。さらに青色決算書(決算書.xls)を令和元年以降用に更新しています。

バージョンアップの場合、決算書を印刷するためにはC:\ig複式農業簿記\Excel\GIFフォルダの青色決算書R1_page00x.gif  (x = 1〜4) をC:\農業複式簿記データ\決算書\GIFフォルダにコピーすることが必要です。また令和元年の決算書ファイル(以前のバージョンで)をすでに作成している場合は、いったん削除し新規に作成することで新バージョンの決算書ファイルが作成できます。

 バージョンアップの注意点

(1)旧バージョンを「コントロールパネル-プログラムと機能」または「設定-アプリと機能」でアンインストールしてからセットアップしてください。今まで使われていた設定及びデータベースファイルは削除されませんので、そのまま継続して使うことができます。

(2)データフォルダ 複式農業簿記データ 内の ¥決算書¥Gif フォルダに 青色決算書H25_page001〜青色決算書H25_page004のファイルがない場合青色決算書の印刷において下地の画像(罫線等)が印刷されません。[インストールフォルダ]\Excel\Gifフォルダまたはzip圧縮ファイルを解凍してできたSuitoPro.cab(キャビネットファイル)より青色決算書H25_page001〜青色決算書H25_page004を[複式農業簿記データ¥決算書¥Gif] フォルダにコピーしてください。

(3) クミカンデータの取込の前に[環境設定]-[営農コード設定]-[営農コード設定の取込]で営農コード定義ファイル(ながぬま農協の場合はNaganuma_Code_H2017.csvをダウンロードして指定すること )を読込、営農コード設定を再設定(編集)してください。

※ 使用の手引きはこちら--> igNBK_Hlp.pdf

 Ver.2よりプログラムファイルとデータファイルが分離されました。プログラムファイルはC:\ig複式農業簿記にセットアップされます。データファイルはC:\農業複式簿記データに作られます。以前の農業複式簿記(Ver.1)のデータをVer.2でそのまま使用する場合は。1度複式農業簿記Ver2のプログラムBoki_Bv2.mdeを実行して空のデータファイルを作成してから、農業複式簿記(Ver.1)のデータファイルBoki_Bv1.mdbをC:\農業複式簿記データにコピーします。その後複式農業簿記Ver2を開き[環境設定]-[ユーザー設定]-[データベースの情報]-[データベースのリンク先を変更]でコピーしたBoki_Bv1.mdbを選びます。

※ Windows 8 以降にインストールする場合の注意点…… インストールするフォルダを初期設定(C:\ig複式農業簿記)ではなく、ユーザーフォルダ(C:\ユーザー\*****\複式農業簿記\ 等)に変更してください。

2011年2月5日 追加

     らくらく記帳 2 において申告者名の登録を削除したいとの要望に答えて、ツールを追加しました。

   使用方法は以下zip圧縮ファイル内のReadme.txtを参照してください。

            UL_Edit.zip (5KB)

2011年2月7日 追加

らくらく記帳2を使用する一部のパソコンで補助科目(按分項目)の新規追加ができないとの障害が発生しているとの指摘がありました。この障害の原因は、本来ある科目に関連づけられて追加されるべき補助科目が関連づけがなされず、追加されても実質的に使用ができない状態になっている事にあります。その対応として作成したツールK_Edit.exeはらくらく記帳のデータの環境設定では表示されない[科目ID]を表示させ、手動で編集(入力)できるようにします。

  使用方法は以下zip圧縮ファイル内のReadme.txtを参照してください

            K_Edit.zip (7KB) ……2013/1/28 不具合(ファイルが見つかりませんとメッセージが出る)を修正しました

2013年2月1日 追記 Excel2007、Excel2010 を使っている場合収支内訳書、青色決算書が表示されない問題について

Office2007以降においてはマクロのセキュリティの設定により収支内訳書、青色決算書のマクロが実行できず表示がされません。この問題を解決するためには、マクロのセキュリティをすべてのマクロを警告無しで実行する様設定する(ただしウイルスに感染する可能性があるのでおすすめできません)か、以下の手順によりマクロの実行許可を設定します。

1.らくらく記帳2から収支内訳書または青色決算書を呼び出す。(当年度の収支内訳書または青色決算書のファイルを作成します。マクロが実行されないためファイルの表示はされません)

2.作成された今年度の収支内訳書(青色決算書)のファイルのアイコンをダブルクリックして開く。(ファイルはC:\らくらく記帳データ\0001等のフォルダにあります)

3.メニューバーの下に警告が表示されますが[コンテンツの有効]ボタンをクリックしてマクロの実行を許可します。

4.

5.らくらく記帳2より再度収支内訳書または青色決算書を呼び出す。

※ 複式農業簿記から青色決算書を呼び出す場合も同様の処理を行うことで表示されます。