我が玩具人生に一片の悔いなし!

バンダイ ガシャポンHGIF セーラームーンワールド4

スーパーセーラームーン SSバージョン

ニューバージョンとなったスーパーセーラームーン、スーパーセーラーちびムーンと並べて飾れるポーズとなったセーラームーンSSバージョンとなっています。 パール塗装やクリアーパーツの採用は踏襲しつつ、より豪華に仕上がっています。 旧バージョンとの大きな違いは髪の色、おさげはクリアーパーツですが全体がイエローパールで塗られており、クリアーオレンジで墨入れする事でより引き締まった印象を与えます。 しかし、せっかくクリアーなのに塗りつぶされてますけど。 襟のストライプは2本となりましたが非常に細く仕上がっており精密感が増しています。 腰のリボンはより透明度の高い物となりました。 ディスプレイスタンドもクリアー成形の物となり見栄えの向上に貢献してます。


スーパーセーラーちびムーン

スーパーセーラーちびムーン、ちびムーンもスーパー化したSSバージョン。 基本的にスーパーセーラームーンと同じ仕様で、こちらも髪がパール処理され、ピンクで墨入れされています。 肩や腰のリボンはクリアー成形、目立ちませんが襟に2本のストライプ(金色かな?)が入っています。 このスーパーセーラーちびムーンは、スーパーセーラームーンと共に非常にキレイな仕上がりとなっています。 ディスプレイスタンドもクリアー仕様。 今回のちびムーンにはアルテミスが付属します。 アルテミスは美奈子に付属した方が良い様な気が、ちびムーンにはダイアナを付けてくれた方が合いますね、今回もその組み合わせに若干違和感が・・・。

セーラームーンSSは、どちらかと言うとちびうさが主役っぽい展開でしたね。 このまま主役になるのかと思ったらスターズではあっさりと30世紀に帰ってしまいました。 この辺の展開は、一時的に孫悟飯が主役扱いになったドラゴンボールとちょっと似てるかも。


木野まこと 水着バージョン

まこちゃんの水着バージョンですが、この水着着た事有ったっけ? 第67話の水着に近い印象はありますがちょっと違いますね。 左手に持っているのはストローの付いた椰子の実、と言うかまこちゃんなのでココナッツと言った方がいいのかな、砲丸じゃないよ(笑)。 顔の出来は悪くないのですがあんまり似てない感じ、どっちかと言うと宇奈月ちゃんって感じでしょうか? ディスプレイベースはベースからステーが出ていて左足に差し込む様になっています。 腰のパレオは取り外し可能です。
第67話ではクルーザーを操縦してしまうまこちゃん「あたしは何でも出来んだよ!」の一言で済ます強引さ^^; まあいいかセーラー戦士は水兵さんのカッコだと思えば!? あ、そう言えば第42話でうさぎも変装ペンで「カワイイかもめの水兵さんにな〜ぁれ〜!」と言ってボートを操縦してましたね、そもそもセーラームーンも水兵さんのカッコなので変身が被ってしまった様な・・・? ええい!突っ込んではならぬ!!


愛野美奈子 水着バージョン

美奈子ちゃんの水着バージョン、多分アニメ第67話の水着ではないかと思います。 アニメでは本当は腰にまこちゃんみたいにパレオを巻いていましたが、このフィギュアには付いていません。 水着はパール塗装されており、クリアー成形のビーチボールが付いています。 ボールはなかなか出来が良いのですが、肝心の美奈子ちゃん顔の作りがちと微妙っすね。 ボールは一部がへこんでいて腕がフィットする様向きが有ります。 間違ってるのに気付いてしまったので撮り直す羽目に・・・。

美奈子は、セーラームーンRの初期はまだキャラが確立していない感がありましたが、第78話のナース騒動で完全にブレイクした様ですね(笑)。 第52・100話では少しセーラーVっぽい雰囲気での展開も見る事が出来ます。 第109話で美奈子がピュアなハートを狙われたエピソードも傑作でした。 ピュアな心の結晶が現れた時の怪しいBGMといいUFOキャッチャーの人形、モリモリンC、ビッタビッタンAと小物もイイ味出してます。 ユージアルが「得体の知れないピュアな心」と形容した美奈子の心、仲間もピュア?と疑うその美奈子ちゃんの心ですが、「ピュアな心を大切にしたい、そんな乙女の純情を・・・」と、うさぎちゃんはちゃんと解っていてくれたのが嬉しいですね。
第141話のフタマタ騒動といい美奈子ちゃんには爆笑ネタがてんこ盛りです。


土萠ほたる 私服バージョン

ほたるの私服バージョン。 肩の飾りはスモーククリアーのパーツとなっていて、薄い生地を再現しています。 手には帽子かスケッチブックのどちらかを持たせる事が出来ます。 この衣装の頃のほたるはちょっとした事で倒れてしまったりと病弱なイメージがあるので、この元気ハツラツぅな表情はちょっと違和感があるかな? それと、ディスプレイベースの立ち位置がちょっと変ではないかい?
画像では帽子を被せていますが、実際は落ちてしまうので両面テープで止めて撮影しています。 でもこれ第112話でのちびうさの帽子っぽいですね。 劇中ではほたるが公園でスケッチではなく本を読んでいるところへ風で帽子を飛ばされたちびうさが「取って〜!」と言ってほたるの前に現れます。 ほたるが帽子を追いかけ拾ってあげるという、ちびうさとほたるの出会いのエピソード。 これと対になる私服バージョンのちびうさも欲しいところですね。 「いっしょに遊ばない?」と言って手を繋ぐシーンを再現出来たら良かったかな〜なんて思ったり。


ルナ かぐや姫バージョン

ララァ・・・ではなくルナのかぐや姫バージョン。 セーラームーンSの劇場版「かぐや姫の恋人」(原作では第11巻)に登場するルナの人間体。 原作ではこの姿を見たアルテミスが鼻血吹いてました(笑)。 髪やドレスにクリアーパーツをふんだんに使用したこれまた豪華な一品。 ネックレスやアンクレットの細かい塗装には驚きです。 髪で隠れていますが、腰には胸の飾りと合わせたデザインのリボン(?)が付いています。 首のリボンは別パーツとなっているので両面テープで猫ルナに付けてみました。 真正面からしか見れませんけど・・・。
かぐや姫の恋人でのアルテミスは、つらい役どころでちょっと可哀相に思えましたが、最終的にはハッピーエンドかな?エンディングでは幸せそうでした。
アニメ・実写版ではルナのみでしたが、原作ではアルテミス・ダイアナ共に人間体が登場します。 アルテミスは結構イケメンですね。


前のページへ戻る

トップページへ戻る