我が玩具人生に一片の悔いなし!

可変戦士Zガンダム プチ改造

シールドは既に述べたので、まずは顔。 整形前の画像が無くて申し訳ないのですが、元の顔はちょっと丸顔かなと思いますが、悪くはないと思います。 悪くはないと思いつつ何となくいじってしまいました。 もうちょっと鋭い目つきにしようと顔を切り離し、少し削って再接着。 頭をバラして驚いたのは、ボールジョイント受け側にそのまま顔が付いている! 軟質素材なのでサクッと切り離せました。 むしろヘルメットバラす方が接着されているので大変でした。
後は、額の赤ブロックが長くて鼻が有るみたいな感じだったので下がわを少し削りました。 それから、後ろ髪(?)が襟の黄色い部分に干渉して頭部の可動範囲が制限されているので、後頭部を少し削りました。

脚部の可動域を拡大します。 太ももの上の接続パーツ(グレー部分)が斜めに削ってあるのが確認出来るでしょうか? 黒いビスが2つ並んでいる部分の下です。 ここを削って可動範囲を少し広げる事が出来ました。 本当は太ももを削ってやろうかと思ったのですが、なんとここが合金製!(一応これ超合金ブランド)なのでグレーのパーツを削りました。











加工前は少し膝を曲げないと立たせ難かったのが、膝を伸ばして立つ事が出来る様になりました。 もうちょっと後ろに引けると良かったんだけど・・・まあいいや。













今のところこの程度しか実践していませんが、そのうちサイドアーマーやロングテールスタビライザー辺りにもプチ改造(あくまでプチ)をしてやろうかともくろんでいます。

あまり評判が良いとは言い難いこの可変戦士Zガンダムですが、私はどちらかと言うとおもちゃ寄りのこいつがとても気に入っています。 MGやPGのゼータは気を使いながら動かす事を強いられる立体パズルみたいで、弄るのがあまり楽しく感じないのですが、こいつは手軽に変形が楽しめます。 あんまりガシガシ遊んでたらフライングアーマーのアームが壊れてしまいました(まあタイムアタックなんてやってれば壊れるって・・・最高1分!)

こいつは改造ベースにして楽しむとして、やはりもう一体欲しいな〜グリーンダイバーズがいいな〜A氏が乗ったんだろぉ〜っていつの間にかA氏は色々乗ってるな・・・。 Aと言えばディジェが一番好きなんですけどね。


前のページへ戻る

トップページへ戻る