2024年1月15日(月)の放送内容

日本企業の有望進出先 インド首位

JAPAN SEES INDIA AS PROMISING INVESTMENT DESTINATION

#876_2023年12月14日のニュース

A new survey has found that, for the second straight year, Japanese companies see India as the most favorable overseas investment destination.
ある新たな調査で判明しました、2年連続で、日本企業がインドを見ていることが、最も見込みのある海外の投資先として。
The poll also showed that China had dropped a notch to third place.
その調査はまた示しました、中国が1段階下がっていたと、3位に。
The survey was conducted by the government-owned Japan Bank for International Cooperation.
その調査は実施されました、政府が所有する国際協力銀行によって。
It asked the companies which countries they see as promising investment destinations in the next three years. More than 48 percent opted for India.
それ(調査)はその企業各社に尋ねました、どの国を有望な投資先として見ているかを、向こう3年間の。48パーセント以上がインドを選びました。
JBIC conducts the survey of Japanese manufacturers operating overseas every year. This year, it received replies from about 530 firms.
JBICはその調査を実施します、海外で事業を展開している日本の製造業者の、毎年。今年、それ(JBIC)は回答を受け取りました、およそ530社から。
(Kawakami Nao / Japan Bank for International Cooperation)
"India is strongly promoting infrastructure development. And its population is set to continue growing. There is still room for domestic demand to expand."
「インドは強力に推進しています、インフラ開発を。そしてその人口は増え続ける見込みです。まだ余地があります、国内需要が拡大する。」
China came third after Vietnam at 28 percent. And that's the lowest since the survey began in 1992.
中国は3番(3位)になりました、ベトナムに次いで、28パーセントで。そしてそれは最低です、その調査が始まって以来、1992年に。