2022年10月4日(火)の放送内容

超高層ビルの地震対策は“上から”

QUAKE-DAMPER TECHNOLOGY TESTED ON SKYSCRAPER MODEL

#617_2022年9月16日のニュース

When a massive earthquake hit northeastern Japan in March 2011, the shaking was felt far from the epicenter.
巨大地震が日本の北東部を2011年3月に襲ったとき、その揺れは感じられました、震源地から遠く離れても。
Many skyscrapers in Tokyo experienced what is known as long-period ground motion.
東京にある多くの超高層ビルは経験しました、長周期地震動として知られているものを。
Construction companies are now working on methods to reduce the damage this can cause.
複数の建設会社は現在、取り組んでいます、これが引き起こしうる被害を減らすための方法に。
Major construction firm Shimizu conducted a test on a model skyscraper. A vibration-reduction system was installed in the upper floors.
大手建設会社の清水建設は実験を行いました、模型の超高層ビルで。揺れを抑える装置が設置されました、上層階に。
This is a departure from the more traditional approach of placing dampers between the building and its underground foundation.
これは脱却です、より伝統的なアプローチからの、建物とその地下の土台との間に緩衝器を設置するという。
Engineers say the swaying on the upper floors was reduced by 30 percent compared to a model without the system. They say the movement of the entire building was also less.
技術者たちは述べています、上層階での揺れは30%軽減されたと、その装置のない模型と比較して。彼らは述べています、建物全体の動きも、より少なかったと。
The technology is already being applied. It will be used in a 43-story building set to open in Tokyo's Minato Ward in February 2025.
その技術はすでに適用されつつあります。それは使用されることになっています、43階建てのビルで、東京の港区に2025年2月にオープンすることになっている。