2021年5月21日(金)の放送内容

“赤木ファイル” 裁判で提出へ

GOVT. TO PRESENT FILE CONNECTED TO LAND SALE SCANDAL

2021年5月7日のニュース

The Japanese government has admitted to the existence of a file made by a Finance Ministry official who took his own life after being forced to falsify public documents.
日本政府は、財務省職員によって作成されたファイルの存在を認めました。この職員は、公文書の改ざんを強いられたあとに自らの命を絶ちました。
This has drawn public attention as the file relates to a scandal over the sale of a plot of state-owned land that allegedly involved the wife of a former prime minister.
このことは、そのファイルが、前総理大臣の妻が関わっていたと伝えられる国有地の一区画の売却をめぐる不祥事に関連することから、世間の関心を集めました。
Akagi Toshio worked at the ministry office in Osaka. He was pressured to falsify information related to the land sale to a school operator at a price well below market value.
赤木俊夫さんは、大阪にある財務局に勤務していました。赤木さんは、学校経営者への市場価格よりはるかに安価での土地売却に関する情報を改ざんするように無理強いされました。
After his suicide, Akagi's wife was told he'd left a file with details of the deal.
赤木さんの自殺後に、赤木さんの妻は取り引きの詳細を記したファイルが残されていたと知らされました。
The land sale dominated Diet debate several years ago. Opposition lawmakers accused the government of corruption.
この土地売却は数年前、国会での質疑を独占しました。野党議員たちは、不正行為であるとして政府を糾弾しました。
Akagi's widow is suing the government and a former ministry official for more than one million dollars in damages. She has demanded access to the file through the court.
亡くなった赤木さんの妻は、日本政府と財務省の元官僚に100万ドルを超える損害賠償を訴えています。妻は裁判所を通して、そのファイルへのアクセスを要求していました。
After initially refusing to even acknowledge the existence of the documents, the government is now offering some details.
当初はその文書の存在を認めることすら拒否していたものの、政府は現在、詳細を一部提示しています。
It said the file contains documents describing the process of falsification, including correspondence.
日本政府によると、そのファイルには通信のやり取りなど、改ざんの過程を説明する文書が含まれているということでした。