「ミサイル防衛」予算案1826億円
06補正予算案にも146億円


2007年中に「ミサイル防衛」対応型へ改修工事が予定されるイージス艦こんごう

 12月24日に閣議決定された07年度政府予算案では防衛庁予算の総額は4兆7818億円で、SACO関係費126億円、在日米軍再編経費313億円(うち166億円が別枠)、内閣官房の軍事偵察衛星関連経費603億円を含めると4兆8713億円になります。また06年度補正予算案も12月20日に閣議決定され、防衛庁としては過去最高の711億円の措置がとられることになりました。

 07年度予算案のミサイル防衛関連経費は1826億円で06年度予算に比べ427億円増となりました。これには4隻目となるイージス艦「きりしま」の改修と9発のスタンダードミサイル3の取得と発射実験、4個目の地対空誘導弾システムの改修とパトリオットミサイル3の取得が含まれています。また06年度補正予算案では142億円が計上され、パトリオットミサイル3の前倒し取得や電子戦データ収集機EP3の改善費の一部などにあてられます。

【06年度補正予算案】(142億円)
  PAC−3ミサイルの早期取得(76億円)
  電子戦データ収集機(EP−3)の改善(45億円)・・後年度負担21億円

【07年度予算案】(1826億円)
 BMDシステムの整備(1,572億円)

  • 海上配備型上層ウェポンシステム(312億円)
    • イージス・システム搭載護衛艦の改修(きりしま;4隻目 )
    • SM−3ミサイルの取得
    • SM−3発射試験
  • 地上配備型下層ウェポンシステム(900億円)
    • 地対空誘導弾ペトリオットシステムの能力向上(1個高射群分;4個目)
    • PAC−3ミサイルの取得(春日)
  • センサーの整備(212億円)
    • 新たな警戒管制レーダー(FPS−XX)の整備(佐渡;2機目)
    • FPS−3改の能力向上
  • 指揮統制・通信システムの整備(148億円)
    • 自動警戒管制システムの改修等、弾道ミサイル対処機能の付加
    • 戦術データ交換システム(TDS)の整備

 将来のBMDシステムに関する研究等(217億円)

  • 弾道ミサイル防衛用能力向上型迎撃ミサイルに関する日米共同開発
  • 艦載型対空レーダー及び戦闘指揮システムの能力向上に係る日米共同研究
  • 多国間BMDカンファレンス(会議)への参加

 弾道ミサイル発射事案を踏まえた追加的施策(37億円)

  • PAC−3ミサイルの早期取得
  • 電子戦データ収集機(EP−3)の改善
  • 弾道ミサイル探知用先進赤外線センサーの研究の推進(試験母機UP3C)